知り合いから栗を頂きました。
根性出して、栗の渋皮煮。

硬い皮を小さい出刃庖丁でむきます。むきやすいように事前に水につけておけとかいろいろあるが、乾いたままが一番やりやすい。

重層を入れて2回煮る、水だけで1回煮る、仕上げに砂糖を入れて煮る。完成。
相当美味しいのは、努力のエッセンスのたまものか・・・

父が旅行に行ったついでに、マグロの頭肉を買ってきた。端を食べてみたら、ちょっとスジが気になったので焼くことにした。

ねぎをはさみました。
グリルで焼いて・・・

はい出来上がり。
スジっぽさが消え、とてもおいしかったです。まぐろのうまみを吸ったネギがおいしかったなあ・・・
大雨でインドア生活・・・まっこれもいいですね。
ではまた
根性出して、栗の渋皮煮。

硬い皮を小さい出刃庖丁でむきます。むきやすいように事前に水につけておけとかいろいろあるが、乾いたままが一番やりやすい。

重層を入れて2回煮る、水だけで1回煮る、仕上げに砂糖を入れて煮る。完成。
相当美味しいのは、努力のエッセンスのたまものか・・・

父が旅行に行ったついでに、マグロの頭肉を買ってきた。端を食べてみたら、ちょっとスジが気になったので焼くことにした。

ねぎをはさみました。
グリルで焼いて・・・

はい出来上がり。
スジっぽさが消え、とてもおいしかったです。まぐろのうまみを吸ったネギがおいしかったなあ・・・
大雨でインドア生活・・・まっこれもいいですね。
ではまた