SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

富士山その2

2016-06-26 17:21:13 | 日記
鉄砲木ノ頭山頂には「山中諏訪神社奥社」が鎮座している。

建材をどうやって運んだのだろう・・・(◎_◎;)


改めて山頂からの写真。


カメラのズーム機能を使って、富士山山頂をパチリ。結構鮮明だ。

山頂で休んでいると、「てっぺんかけたか」とホトトギスの鳴き声が聞こえてきた。

カメラのズームを望遠鏡代わりに、声のする方を見ると・・・

木に鳥がいる。
おおおおおおおっ、人生初めて見るホトトギスの姿(◎_◎;)

もっと大きく撮りたいと、さらにズームすると手ぶれで鳥が画面から消える('Д')


やっととれたと思ったら、毛づくろい中・・・


これはいい!(^^)!
感動した。来てよかった。

数日前、正岡子規のドラマを見たばかりだ。このタイミングでホトトギスに出会えたことがうれしかった。

登山道わきの花たち。(名前は分かりません)

可憐です。


苺の一種ですね。(たぶん・・・)


浅間神社でいただいた御朱印です。力強いです。

 ではまた


富士山

2016-06-26 12:47:50 | 日記
梅雨の晴れ間、スクーターで山中湖方面に行った。
朝の空気が爽やかだ。

だいぶ雪が少なくなっている。


途中、富士山東口本宮・須走口登山道「富士浅間神社」に寄った。


鳥居には「不二山」の文字が。
これは、神社でいただいた説明書によると、二つとない素晴らしい山・富士山を意味しているのだ。


社殿の屋根の向こうには、富士山のてっぺんが見える。


籠坂峠を越え山中湖沿いに走っていると、本日の山「鉄砲木ノ頭」標高1291mが見えてきた。


パノラマ台にスクーターを停め、山登り開始。

10分ほど登り、振り返れば・・・

富士山と山中湖。空気が澄んでいて、とてもきれいだ。


山頂到着。歩行時間約20分。超お手軽である。
秋になったら、三国山方面まで足をのばそうと思った。


シャンプーの気配を察したわんこは、車の下に逃亡・・・( ̄▽ ̄)

 ではまた