SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

偉大なり!東京メトロフリーパス!

2017-12-29 07:51:09 | 日記
12月26日、大量に残っている年休を使い、東京方面にある重要文化財の神社巡りをした。

使ったのはこれ、東京メトロフリーパス1630円。

今回は、ICカードを使わずその都度切符を購入したと仮定して、フリーパスがどれだけお得なのかを検証してみよう。
※(  )内が切符の値段です。

小田急線渋沢駅から代々木上原へ。(670円)
代々木上原から千代田線・銀座線を乗り継いで浅草到着。(270円)

雷門前は、記念写真を撮る人でいっぱい(@_@)


仲見世通りはお正月モードです。


いろいろな国の言語が、境内を飛び交っています。


浅草寺東には浅草神社がある。御朱印をいただいたのだが、500円でちょっとびっくりした。でも、浅草神社のホームページ上にある「価格変更」を読むと、改定に納得です。


浅草神社のすぐ横に「被官稲荷神社」がある。
詳細は省略。見どころがたくさんあるので、浅草寺にお出かけの際には、ここもお参りしてみてください。

浅草駅に戻り、再び銀座線で上野駅へ。(170円)

もう、街はシャンシャン一色。日本人のパンダ好きは尋常ではないですな(@_@)


上野東照宮。上野には何度も来てのだが、ここは今回が初めて。


参道を歩いていると、五重の塔があった。
明治時代の神仏分離令であわや取り壊しとなるところを、ある機転で乗り越えました。
興味のある方、ぜひ行ってみてください。


いい、とてもいい。数年前に改修されたそうです。金色が眩しい(^^)/

上野東照宮から根津神社に行く。どのルートを使うか迷った。
上野から日比谷線で北千住。北千住から千代田線で根津駅へ。(200円)


乙女稲荷神社社殿へと続く鳥居。綺麗です(^^♪


見事な楼門。


とてもいい空間です。
また来ようと思いました。

ここからは簡単に。

根津から千代田線で新御茶ノ水。(170円)

楽器店でフィンガーピック購入。

御茶ノ水から丸の内線で新宿。(200円)

新宿から渋沢。(670円)

さあ、切符の代金を合計してみましょう。

670円+240円+170円+200円+170円+200円+670円=2320円

2320円−フリーパス1630円=690円 お得です!!

 ではまた