仙台城からループル仙台で「大崎八幡宮」に向かう。
やはりバスは激混み・・・(~_~;)

着いた。提灯の灯りが綺麗(^^)/

例大祭が近く、その間参道の一部は通行止め。お神輿が通るときに綱を切るらしい。

あらら・・・例大祭用の舞台が組まれている。
国宝の社殿をじっくり見たかったのだが、しょうがないですね。
ここから仙台駅までは結構距離があるので激混みループルはやめ、普通の路線バスを使った。
ループルの停留所すぐ横に、路線バスの停留所がある。
おっ、バスが来た・・・空いてる~(*^^*) 座れた~(*^^*)

仙台駅に戻ってきました。物凄く大きい駅です!!

本日の宿泊はここ、メトロポリタン仙台です。
さて夕食。当初は牛たん定食にしようと思っていたのですが、駅ビル内の店はどこも大混雑。駅の周りの店に電話をしても「混んでますよ~」とのこと。

というわけで、駅地下の落ち着いた雰囲気のお寿司屋さんにしました。

まずはビール。そしてつき出しは、魚の身をほぐし甘辛く煮たもの。

三陸産の鯖を使った一品。肉厚で強烈に美味しい!(^^)!

メニューに「寿司屋の牛たん」とあったので、注文した。
横にある味噌?のようなものをつけパクリ・・・
おおおおおおおおおおおおおおおっ、強烈に美味しい!!
肉が香ばしい。肉厚牛たんではないがとてもいい!(^^)!
味噌は辛い。そして肉とよく合う( ̄▽ ̄)
あとで調べたら「南蛮味噌」といって、青唐辛子の味噌漬けとのこと。
自分でも作れそうなのでやってみよう。

そしてお寿司。税込み2160円。
安い!!そして特にアナゴが美味しかった!!
熱燗も頼んじゃいました。
牛たん定食にしなくて良かった!(^^)!
2日目は松島。それは次回。
ではまた
やはりバスは激混み・・・(~_~;)

着いた。提灯の灯りが綺麗(^^)/

例大祭が近く、その間参道の一部は通行止め。お神輿が通るときに綱を切るらしい。

あらら・・・例大祭用の舞台が組まれている。
国宝の社殿をじっくり見たかったのだが、しょうがないですね。
ここから仙台駅までは結構距離があるので激混みループルはやめ、普通の路線バスを使った。
ループルの停留所すぐ横に、路線バスの停留所がある。
おっ、バスが来た・・・空いてる~(*^^*) 座れた~(*^^*)

仙台駅に戻ってきました。物凄く大きい駅です!!

本日の宿泊はここ、メトロポリタン仙台です。
さて夕食。当初は牛たん定食にしようと思っていたのですが、駅ビル内の店はどこも大混雑。駅の周りの店に電話をしても「混んでますよ~」とのこと。

というわけで、駅地下の落ち着いた雰囲気のお寿司屋さんにしました。

まずはビール。そしてつき出しは、魚の身をほぐし甘辛く煮たもの。

三陸産の鯖を使った一品。肉厚で強烈に美味しい!(^^)!

メニューに「寿司屋の牛たん」とあったので、注文した。
横にある味噌?のようなものをつけパクリ・・・
おおおおおおおおおおおおおおおっ、強烈に美味しい!!
肉が香ばしい。肉厚牛たんではないがとてもいい!(^^)!
味噌は辛い。そして肉とよく合う( ̄▽ ̄)
あとで調べたら「南蛮味噌」といって、青唐辛子の味噌漬けとのこと。
自分でも作れそうなのでやってみよう。

そしてお寿司。税込み2160円。
安い!!そして特にアナゴが美味しかった!!
熱燗も頼んじゃいました。
牛たん定食にしなくて良かった!(^^)!
2日目は松島。それは次回。
ではまた