組み立てが終わったので、塗装に移ります。
組み立ての際に、なんちゃってペリスコープをつけました。(写真撮り忘れ・・・)
下地の塗装に使ったもの
サーフェーサーを吹き付けました。
吹き付ける前に、排気管カバーにやすりやルーターを使ってダメージを追加しておきました。
エッジや凹部分は黒で、平面部は黒と白を混ぜた暗めのグレーで塗りました。
剥がし塗装の下地ということで、艶アリで塗りました。
剥がしの工程にはまとまった時間が必要なので、ちょっと先になりそうです。
自宅から歩いて30分ほどのところに、了全塚があります。
先日、天気のいい日に行ってきました。
室町時代に大井町篠窪あたりを治めていた二階堂出羽守政貞公のお墓
故郷の鎌倉方面が見える高台にあります。
西方面に目をやると、富士山が見えます。
帰りは渋沢丘陵に登ってから自宅へ
丹沢山塊が見えてきました。
自宅近くにはいろいろな散歩コースがあり楽しいです。
組み立ての際に、なんちゃってペリスコープをつけました。(写真撮り忘れ・・・)
下地の塗装に使ったもの
サーフェーサーを吹き付けました。
吹き付ける前に、排気管カバーにやすりやルーターを使ってダメージを追加しておきました。
エッジや凹部分は黒で、平面部は黒と白を混ぜた暗めのグレーで塗りました。
剥がし塗装の下地ということで、艶アリで塗りました。
剥がしの工程にはまとまった時間が必要なので、ちょっと先になりそうです。
自宅から歩いて30分ほどのところに、了全塚があります。
先日、天気のいい日に行ってきました。
室町時代に大井町篠窪あたりを治めていた二階堂出羽守政貞公のお墓
故郷の鎌倉方面が見える高台にあります。
西方面に目をやると、富士山が見えます。
帰りは渋沢丘陵に登ってから自宅へ
丹沢山塊が見えてきました。
自宅近くにはいろいろな散歩コースがあり楽しいです。
この作業は効果がありますよね。
いつもやろうやろうと思って忘れてしまいます。
というわけで私のTIGER I の排気管カバーはみんな綺麗です😅
>剥がしの工程にはまとまった時間が必要<
同感です。この工程は落ち着いて進めたいですよね。
私も次回戦車を作るときは是非真似してみたいと思います。
いよいよ基本塗装開始、楽しみです。
色々なバラエティの散歩コースが近場にあって羨ましいです。
私は多摩ニュータウンの中なので、公園か雑木林か一部に残る田園風景だけです。
山歩きはちょっと遠出しないと行けません。
一番近い高尾山でも登山口まで車で3~40分掛かります。
その他は全部車でも公共交通でも1~3時間は掛かります。
段々と楽しい工程に入って行きますね。
剥がしの下地色に興味深々です。
どうなって行くのか注目しております。
それにしてもご自宅周辺の環境は羨ましい限りです。
若い頃はあまり意識した事なかったですが、歳取るとご多分に漏れずでした(笑)。
頂いたコメントにもあるように、カバーのダメージは少ない手間で効果があると思います。
この後、イエロー系を3色重ねてみようと思います。落ち着いて進めていきます。
今回の追加工作を見ていいただきありがとうございます。
いろいろな方の方法を参考にさせていただきました。
今回も塗装に時間をかけていきたいと思います。
高尾山は、数年前に1度行ったきりです。新緑の頃行ってみたい山です。
秦野は山あり湖あり(小さいですが)史跡ありで、住んでいてよかったなあという感じです。
今回の排気管カバーのダメージは、Choro-Poo様のTigerⅠを参考にさせていただきました。
組み立てが終わり、ケープ剝がしに入りました。楽しいです(*^^*)
年齢を重ねるにつれ、以前は気にも留めなかったものが「いいなあ、綺麗だなあ」と思えるようになってきました。
感受性が豊かになった・・・?・・・