制作開始からちょうど1か月
木枠や小物類を取り付け、車体は完成しました。
まだフィギュアが残っています・・・(~_~;)
展示台のイメージはわかないし・・・
どうしましょう
ではまた
木枠や小物類を取り付け、車体は完成しました。
まだフィギュアが残っています・・・(~_~;)
展示台のイメージはわかないし・・・
どうしましょう
ではまた
いやぁ~~凄い迫力、重量感、リアルさ・・・とても48には見えないです。
チッピングの細かさも凄いですし、車内まで全くスキ無く仕上げられているのも素晴らしいです。
車内に2~3人の兵隊が乗っていて、後ろを何人かの歩兵がついて行ってるようなシーンを思い浮かべます。
緻密なチッピング、丁寧な塗装、とても48には見えません。
解像度の高さに目を引きつけられます。
>凄い迫力、重量感、リアルさ<
鉄の感じを出したかったので、嬉しいコメントありがとうございます。
走行中の情景もアリだなと感じました。
これから小さいフィギュアの制作に入る予定ですが、飛行機モデルを間に挟むかもしれません。
>とても48には見えません<
小ささを感じさせないように考えながら作業したので、そこを見ていただき感謝です。
小筆を使ってのチッピング作業ですが、ちょっとでも集中力が切れると雑になるので、長い時間がかかってしまいました。
撮影はCanonのコンパクトデジカメPowerShot SX410 ISで行っています。
2015年発売で、結構使い勝手がいいです。(生産終了になっていますが・・・)
これだけでも、素晴らしい出来上がりですが
フィギュアと展示台も作られるのですネ。
どんなふうになるのか、楽しみにしております!
1回の作業時間を短くしているので、1ヶ月かかりました。
「素晴らしい」と言っていただきありがとうございます。
そうなんです、ちっちゃいフィギュアが4体出番を待っています。
どうしましょう・・・
車体の完成、おめでとうございます。
私の1/35の数倍の情報量があります(笑)、凄いです。
前方の機銃に何げなく垂れ下がった弾帯がいい演技をしてますね。
こういうのを見せられると今後の作り方をちょっと考えないと・・・って口先だけですが(笑)。
ためになりました、ありがとうございます♪。
>情報量<
というコメント、平面の多い車体にどれだけ変化をつけられるかということを意識したので、とてもうれしいです。
弾帯は、垂直に垂れ下がるようにちょっと気を遣いました。
Choro-Poo様の塗装や追加工作、いつも凄いなあと拝見させていただいてます。