SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

TAMIYA 1/72 Fw190 A-3 Part3 ⑥

2023-04-04 06:28:32 | プラモデル制作過程
デカール貼り

ギリギリまで余白をカット




説明書にあるように、真面目に30℃程度のぬるま湯を使いました。
タミヤのデカールは硬いという印象ですが、ぬるま湯、マークセッター、マークソフターを使うと凹凸にもよく馴染みました。



写真のイメージに少し近づいたでしょうか


こちらの塗装はでっち上げ


シートベルトを付けました


これから主脚等をつけて完成です。


晩御飯は奥さん
鶏肉のコカ・コーラ煮

これが白米に合うんだなあ・・・

春キャベツとワカメのナムル


タラコポテト


晩御飯

完璧の味


新緑が眩しい季節になりました

















今日は近くの山に行ってみようかな

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NO IMAGE様 (くう)
2023-04-05 06:00:18
おはようございます
なるほど、大きいでデカールには洗面器とタオルが必須ですね。
そうなんです、説明書に書かれていることはもっともなことなんだなと、改めて思いました。
こちらも、今後お湯を使っていきます。
返信する
お湯 (NO IMAGE)
2023-04-04 08:15:09
小さい時に、近所のお兄ちゃんが
マクラーレンの赤い大きいデカールを貼るときに、洗面器にお湯を張って、タオルで押さえていたのを思い出しました。私は今までデカールにお湯を使ったことがありませんが、組立説明書の何気ない一行は、大事なんですネ(^^;)これからはお湯を使うことにします・・・。
返信する