2022.1.17 大山 2022-01-18 06:16:51 | ハイキング・ウォーキング 雲が綺麗だったので、大山へ 平日で人は少なく、のんびりと歩きました。 今回はいろいろな形の雲を見ることができました(^^♪ ではまた « Tamiya 1/48 ドイツ軍対戦車... | トップ | 焼きビーフン »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (クラキン) 2022-01-18 18:29:35 先日、TV番組で大山登山をやっていました。ケーブルカーを使わずに女坂を使って神社まで行き、更に山頂まで登る過程をつぶさに紹介していたので、一気にイメージが沸きました。平日登山のチャンスを伺っています。勿論、密にならないことが大前提です。今回のアップして頂いた写真で平日の登山道は密にならない事が判りました。ケーブルカーが混まなければ最初の登りだけケーブルカーを使おうかと思っているのですが、平日のケーブルカーは混みますでしょうか? 返信する Unknown (Choro-Poo) 2022-01-18 19:10:20 こんばんは。いやぁ〜、空が広い!。こういうすじ雲っぽいのが浮かんでいると一層広く感じますね。壮大な写真をたくさん、ありがとうございます。心が洗われます♪。 返信する クラキン様 (くう) 2022-01-19 06:34:56 コメントありがとうございます。大山へのルートはいくつかあり、僕がいつも使っているのは、イタツミ尾根を歩く「蓑毛⇒1時間⇒ヤビツ峠⇒1時間10分⇒大山山頂」ルートの往復です。時間がない時には、ヤビツ峠までスクーターで行きます。クラキン様がTVで見られたルートは、かなり前に1度だけ使ったことがります。その日は休日で、登りにケーブルカーを使おうと思っていたのですが、大行列だったので、乗らずに女坂を歩きました。残念ながら、平日のケーブルカーの様子は分かりません。ただ、先日11時頃に山頂にいた人は20名ほどだったので、ケーブルカーも参道もさほどの混雑ではないと思います。現在山頂のベンチの取り換え中で、工事の人が15名ほど作業をしていられました。ご参考になれば幸いです。 返信する Choro-Poo様 (くう) 2022-01-19 06:41:19 コメントありがとうございます。写真も気に入っていただき嬉しいです(^^♪冬の青空と白い雲のコントラストが好きです。「心が洗われます♪」のコメントに、筋肉痛が和らぎました(*^^*) 返信する 規約違反等の連絡
ケーブルカーを使わずに女坂を使って神社まで行き、更に山頂まで登る過程をつぶさに紹介していたので、一気にイメージが沸きました。
平日登山のチャンスを伺っています。
勿論、密にならないことが大前提です。
今回のアップして頂いた写真で平日の登山道は密にならない事が判りました。
ケーブルカーが混まなければ最初の登りだけケーブルカーを使おうかと思っているのですが、平日のケーブルカーは混みますでしょうか?
いやぁ〜、空が広い!。
こういうすじ雲っぽいのが浮かんでいると一層広く感じますね。
壮大な写真をたくさん、ありがとうございます。
心が洗われます♪。
大山へのルートはいくつかあり、僕がいつも使っているのは、イタツミ尾根を歩く「蓑毛⇒1時間⇒ヤビツ峠⇒1時間10分⇒大山山頂」ルートの往復です。
時間がない時には、ヤビツ峠までスクーターで行きます。
クラキン様がTVで見られたルートは、かなり前に1度だけ使ったことがります。
その日は休日で、登りにケーブルカーを使おうと思っていたのですが、大行列だったので、乗らずに女坂を歩きました。
残念ながら、平日のケーブルカーの様子は分かりません。
ただ、先日11時頃に山頂にいた人は20名ほどだったので、ケーブルカーも参道もさほどの混雑ではないと思います。
現在山頂のベンチの取り換え中で、工事の人が15名ほど作業をしていられました。
ご参考になれば幸いです。
写真も気に入っていただき嬉しいです(^^♪
冬の青空と白い雲のコントラストが好きです。「心が洗われます♪」のコメントに、筋肉痛が和らぎました(*^^*)