下面の塗装。
ブルタックとキットの主脚カバーで、主脚格納部を隠します。
胴体側面は、マスキングテープと型紙を使いました。
をまず、RLM74を全面に吹き付け。
パネルとリベットのラインを残すように、セミグロスブラックを吹いていきます。
少しづつ、黒を重ねていきます。
最終的には、こんな感じ。
塗っているときに、松本零士先生の「ベルリンの黒騎士」を思い出しました。
もっとも、あれはFw190 D-9とMe262 A-1ですが・・・
カツオとたっぷりの野菜でサラダ。
オクラと梅干を刻んで和えたもの。
うでぴーやスーパーのフライドチキンを加えて晩御飯。
今日は1日フリー。
何をしようかな(^^♪
ではまた
ブルタックとキットの主脚カバーで、主脚格納部を隠します。
胴体側面は、マスキングテープと型紙を使いました。
をまず、RLM74を全面に吹き付け。
パネルとリベットのラインを残すように、セミグロスブラックを吹いていきます。
少しづつ、黒を重ねていきます。
最終的には、こんな感じ。
塗っているときに、松本零士先生の「ベルリンの黒騎士」を思い出しました。
もっとも、あれはFw190 D-9とMe262 A-1ですが・・・
カツオとたっぷりの野菜でサラダ。
オクラと梅干を刻んで和えたもの。
うでぴーやスーパーのフライドチキンを加えて晩御飯。
今日は1日フリー。
何をしようかな(^^♪
ではまた
今後の参考にさせて頂きます。
その後の黒の重ね塗りが私に出来るのか・・・(^^;)
私なら多分逆の手順でやると思いますが、貴殿の手順の方が正解だと思います。
カツオサラダ、旨そうですね!
黒一色じゃなあ・・・
ということで、色選びを逆にしました。
まったくの我流ですが、こんな方法もありかな、いう感じです。
お褒め頂き嬉しいです(^^♪
一面黒の中に、どうやって情報を増やすのか考えました。
戻りガツオ、今が旬ですね!(^^)!
通常の下面色と全く逆の配色にしました。
パネルとリベットのラインを残す塩梅に、気を遣いました。
機会がありましたら、ぜひ(^^♪