SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

TAMIYA 1/72 Fw190 D-9 ①

2022-03-19 06:38:41 | プラモデル制作過程
タミヤウォーバードシリーズのFw190 D-9
以前赤っ腹のドーラを作りました。

今回は通常版


デカールのシートベルトは、なぜかBf109 F型以前のE型あたりのもの


以前から気になっていたファインモールドのシートベルトを、ヨドバシドットコムで購入

1000円ほどです。

4つ入り


小さい・・・(~_~;)

素材がABSなので、塗装や接着、曲げが楽

塗装図


まず、セールカラーを吹き付けて




細かいところを、面相筆で塗り分けて




ランナーから切り離して


デザインナイフで整形


軽く墨入れしようかな・・・

 ではまた

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2022-03-19 08:24:43
お次もFw190ですね。
今回はパチピタタミヤの水冷バージョンで、A型とは違った雰囲気です。
FMのこのシートベルトシリーズは私も使ったことがありますが、いいですよ。
エッチングパーツより扱いやすく、塗りやすく、仕上がりも良いです。
返信する
クラキン様 (くう)
2022-03-20 06:17:58
おはようございます。
Aシリーズからの流れでD型です。
エデュアルドのキットを参考にリベット打ちをしたくて選択しました。
FMのシートベルト、おっしゃる通り使い勝手がいいです(*^^*)
返信する
長っ鼻のドラ! (Choro-Poo)
2022-03-20 16:27:29
こんにちは。
A型とは同じシリーズとは思えないカッコ良さですね。
ファインモールドのシートベルト、扱い易そうですね。
気にはなっていたのですが、良くわかりました(笑)。
ありがとうございます。
返信する
Choro-Poo様 (くう)
2022-03-21 06:26:20
おはようございます。
このD型は、かなり好きな機体です(^^♪
FMのシートベルトは扱いやすいです。ただ、PEに比べて少し厚みがあるので、1/72だとあまり重ねないように配置したほうがいいと感じました。
返信する