SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

うちの犬・・・

2015-10-12 19:46:21 | 日記
最近一段と自由度を増してきたうちの犬。
家族が帰ってくるとビスケットをもらえる、それが犬のルール(@^^)/~~~


僕を見つめる。プリーズ、ビスケットプリーズ(^^♪


そわそわしています。


ベロ全開!(^^)!

この後、手のひらにジャーキーを隠し犬の前に・・・

おおっ、におうぞ(^0_0^)
ここだ、ここにジャーキーがある!!


よこせ!!手を開くのだ<^!^>

そしてジャーキーを食べた犬はご満悦だった。そして、ブラッシングをされ至福の時間を過ごしたのであった。


衝動的に購入した「彦根城」のプラモデル。
小倉城の箱に比べ、その大きさにビックリ(^^)/


土台がでかい(・。・;


そうとうでかい(・。・;

どうなることやら・・・
 
 ではまた


矢倉岳

2015-10-12 13:27:54 | 日記
自転車で出かけるつもりだったが、朝犬の散歩をしていたら富士山に雪が積もっていることに気付いた。
ならば出かけましょう、富士山の見える山に。

ということで、自宅をバイクで出発した。

一番左のこんもりした山が今日の目的地「矢倉岳」です。
標高は870m。眺望がいいことで有名です。


矢倉沢にバイクを置き、急な農道を上る。

途中に柵があり・・・

おおっ、クマ出没!!
この柵は、イノシシ対策とのこと。開けたらきちんと閉めましょう。

途中「オオスズメバチの巣があります。気をつけましょう。」の看板が2つあった。
そっと歩いて通り過ぎる・・・(・・;)


トリカブトの花。


スギ林を抜け、広葉樹林帯に入る。

今回のルートは初めてだが、急坂でビックリした。結構きつかった。


1時間20分で山頂到着。
富士山が綺麗だ。


中央は金時山。次回はここに行こうかな(*^_^*)


相模湾方面は霞んでいました。


大涌谷の煙は、少なくなってきたような・・・


空の青さがいいです。

カメラのズーム機能を使い、富士山をアップで撮ると・・・

望遠鏡で見ているかのようです。

下山中、綺麗な花を見つけました。

名前は分かりませんm(__)m


これはリンドウですね。


鹿の足跡発見。思わず山ビルがいないか確認しました。(・。・;


矢倉沢近くで赤そばの畑を発見。


綺麗です。

約3時間歩きました。気持ちよかったです。

 ではまた

新しいカメラ・・・

2015-10-11 20:07:32 | 日記
いろいろな機能が付いているカメラ。明度や彩度を調整できるのが楽しくて、つい色々と撮影したくなる。


周りをぼかしてみたら、不思議な感じになった。


赤色を強くして戦車の写真を撮った。
タミヤのⅢ号戦車。1/48です。




小さいんです。
手のひらのちょこんと乗ります。


同じく1/48シリーズ。イギリスの戦車。

戦車のプラモデルだけで、ブログ更新がかなりできそうだ。

 ではまた



小倉城、完成

2015-10-11 16:09:43 | 日記
夜な夜な小倉城制作にいそしむ日々。

ガムテープを貼り、モデリングウォーターが流れ出ないようにする。


流しこんだらこんな感じになった。気泡を針でつついていく。
この後、説明書を参考にさざ波を表現しようとしたら大失敗(゜.゜)
すべてをふき取り、再び流し込む。


固まった後テープをはがしたら、こんな感じになった。
無風状態の水面ということで、よしとしよう。

さて、完成した作品をさまざまな角度から見てみよう。

小倉城と書かれたパーツは、豪華に金色にしてみた。


最上階のエッチングパーツが効いている。


松の木もいい感じだ。


アップもいい(^^♪
木の配置はまったく適当。


石垣の立体感に自己満足の制作者!(^^)!


どどーん(^^)/


ついでにⅢ号戦車の写真も撮ったぞ。


いつかちゃんとしたジオラマにしよう。


こんな本が出ているのを知ってるかい?
行きたいお店がたくさんあった。


母ちゃんからもらったレンコンを5mm程度の厚さに切り、片栗粉とカレー粉を混ぜたものを付けて揚げる。
おいしいなあ・・・

 ではまた

今度は飛行機

2015-10-10 15:22:16 | 日記
戦車の写真が気にいったので、飛行機の写真も撮った。

1/48中島キ84-Ⅰ四式戦闘機 疾風 プラモメーカーはハセガワ。
このキットは、ハセガワの中でも最高傑作です。


フラップもいい感じです。


1/48ノースアメリカンP-51Dマスタング タミヤ製
カチッとした組み具合。さすがタミヤです。

実機は最高速度703km(゜.゜)


1/48メッサーシュミットBf109K-4 ハセガワ製
有名なパイロット「ハルトマン」最後の機体とされているもの。
ん?ハルトマンを知らない・・・?
それはそうですよねえ・・・


実機は最高速度670km(゜.゜)


1/48メッサーシュミットBf109G-2 ハセガワ製
インペリアル戦争博物館に展示されている機体。


実機はシシリー島でイギリス軍に捕獲された。

飛行機に興味のない貴方、次の写真でお楽しみください。


夜9時過ぎ、小屋の中で熟睡中の犬。
フラッシュをたいても起きない(#^.^#)


口の周りのたるみ具合。チョロリと出た舌。
おおおおーーーーっ、かわいい!!!!(^^)!

 ではまた