SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

鶏肉のソテー梅マヨ

2022-01-24 06:31:35 | 料理
奥さん担当の晩御飯

鶏肉のソテーに、梅干しを包丁でたたきマヨを混ぜたものをオン

梅干の酸味とマヨのコクがベストマッチ!!


だし巻き卵

大根おろしが必須ですな(^^♪


ジャガイモとベビーホタテのバター炒め塩昆布和え

塩昆布って、ほんと便利


晩御飯

美味しくいただきました。
作り手が違うと発想も違うのが楽しい・・・(^^♪


昨日はずっと曇り空
寒かった・・・

ナースホルン作りが結構進みました。
ご報告は近いうちに

 ではまた

Tamiya 1/48 ドイツ軍対戦車自走砲 ナースホルン ⑩

2022-01-23 06:45:31 | プラモデル制作過程
ここからの作業は、初めての体験

ラッカー系の透明クリアーを時間をあけて2回吹き付けて、しっかりとした被膜を作り、エナメル塗料の塗装に備えました。

エナメルの白を使います。




3色迷彩がうっすらと残るようにしました。











時間をおいて完全に乾燥させると、溶剤で拭き取りにくくなると思い、吹き付け後1時間で次の作業に

エナメル溶剤と綿棒を使って、白を拭き取っていきました。

















どこをどのくらい剥がすのか迷いながらの作業・・・
作業当初は、綿棒にしみ込ませる溶剤の量に気を遣いました。

なんかイマイチなので、もうちょっと手を加えたいと思います。


以前湯河原に行った際に、高台から撮ったジオラマ風写真














新幹線やJR在来線が見えるところから撮りました(*^^*)

 ではまた
 

Tamiya 1/48 ドイツ軍対戦車自走砲 ナースホルン ⑨

2022-01-21 16:41:41 | プラモデル制作過程
数日かけて、いろいろなことを行いました。






















車体下面に使ったもの。20年以上前に購入しました。



今回は47番を使用



パステル粉と同じように、アクリル溶剤でドロドロにして塗りたくっていきました。

白はパステル粉
















これから、エナメル塗料の白を使って、冬季迷彩に取り組んでいきます。

どうなることやら・・・(~_~;)

 ではまた



焼きビーフン

2022-01-19 07:33:56 | 料理
晩御飯担当は奥さん

いただきものの国産キクラゲを入れて、いつもより豪華に(^^♪

キクラゲの歯触りがいいです!!


ひじきの煮物

これで酒が飲めます・・・(*^^*)


大根とがんもの煮物

この時期の大根は、味しみが良く軟らかくて美味しいです!!


これは僕、豆腐サラダ

刻み海苔をたっぷりかけて(^^♪


晩御飯


今朝は寒いです・・・(~_~;)

散歩とナースホルン制作の1日かな

 ではまた