県立戸川公園 2023-11-21 06:29:47 | 日記 久しぶりに戸川公園へ いつもは西側から公園に入るのですが、今回は東側から 2時間ほど、ゆったりとした時間を過ごしました 今日はプラモを進めたいと思います
HASEGAWA 1/72 一式戦 ③ 2023-11-20 06:28:09 | プラモデル制作過程 スジボリに疲れてきたので、コクピット作り 背もたれに穴を開け、あとはプラバンや伸ばしランナーででっち上げ シートベルトはマスキングテープ 写真にすると、アラが目立つな・・・ 計器盤はデカール 色は白と黒 適当に赤や黄色を入れます そして、隼って組み立てるとコックピット内はほとんど見えなくなる・・・ 昨日の午前中は、南足柄にある大雄山最乗寺へ 紅葉の見ごろは今週末あたりかな
HASEGAWA 1/72 一式戦 ② 2023-11-18 07:46:42 | プラモデル制作過程 さて、新兵器ですが・・・ もう大変! 上手く使いこなせない・・・(~_~;) スジボリと一部リベット打ちをした胴体 意識して刃先をガイドテープ側に沿わせると、ガイドテープに刃先が食い込む。 うっかりちょっと力を入れすぎると、刃先がガイドテープを飛び越えガイドテープの外側にシュッと傷が・・・ ガイドテープを意識しすぎないようにすると、刃先はあらぬ方向に 曲線部分には使わない方がいいな いずれも傷はタミヤのラッカーパテで埋めたのですが、銀塗装すると目立ちそう しかし高額兵器(2170円)なので、何が何でも使いこなしたい 次は主翼です
HASEGAWA 1/72 一式戦 ① 2023-11-17 06:30:45 | プラモデル制作過程 今までスジボリはケガキ針を使っていました 今回こんなものを購入しました 使用方法 別売の専用ホルダーもあるのですが、いつも使っているピンバイス用のホルダーにセット プラバンとガイドテープでお試し ウェザリングカラーの黒で墨入れしました 今日の午前中は雨 外出はせず、スジボリ作業に取り組みます
最近の散歩 2023-11-15 07:12:54 | 日記 いろいろ忙しくて、山には行けず近所の散歩中心のこの頃 震生湖 古墳公園 来週はバンドの合宿 12月は演奏会参加が2回 というわけで、こんな本を購入 結構楽しい・・・(*^^*) お買い物 四式戦からの一式戦 スジボリ用のグッズを買ったので、それを使ってみます。 今日は小学生のキャンプ 竹トンボ工作とカレー作りのボランティア 頑張ります