これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

モデストバースデーランチ前半

2024年07月29日 05時41分21秒 | 日記
メニューの前半には野菜の名前が並ぶ。
胡瓜 茄子 オクラ
どんな料理が出てくるのか楽しみ。
4つ目のマルキヨ味噌はさらに分からない。

メニューの裏面には
ペアリングのパンの名前が載っている。

ドライトマト 海苔 バジル ナッツ
こちらも楽しみだ。


アルコール ペアリングの1杯目は
スパークリングワインだった。
辛口のきりっとした美味しいワインでした。


息子注文のオレンジワインなる物も味見させてもらった。
香りは甘そうな香だったが、
甘くなく、こちらも美味しい。

お料理の1品目は
胡瓜

スプーンの方は
胡瓜を煮詰めたペースト

器の方は胡瓜スープ
どちらも胡瓜の青臭さは全く感じず
胡瓜のさわやかさを味わうことができた。


こんな面白い料理を近所で味わえるので
特別な日にはモデストさんを利用させていただいています。
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日 公民館練習 息子のバースデーランチ

2024年07月29日 05時34分42秒 | 日記
7月28日(日) 
 このところの暑さもあり、目覚めは
「だるい」
 それでも、目が覚めたことに感謝。今日もこの命を使わせていただきます。(合掌)

 朝のルーティン。
 モーニングドリンクは
 珈琲&緑茶 ダブルで採ると抗酸化作用が上がるという説を信じて。

 日曜日は公民館練習
 6時半からのラジオ体操に余裕で間に合うようにと準備して出発したが、
 5分前の到着。
 駐車場には3台の大型バスが停まっていて
一瞬パニック。
 「どこに停めればいいの?」

 でも、ま 敷地内の奥の方に停めさせていただきました。
 
 公民館には
 I上さん、シティさん、勝さん、O木さんが来て私も含め
 5人でラジオ体操。(スマホとブルートゥーススピーカー)

 カレンさんはラジオ体操終わりを狙って周辺を走り時間調整していた模様。
6人で走り出す。

初めの1キロはアップ代わりに最後尾
少しずつナチュラルペースアップ。

先頭のO木さんに追いつき並走。
おしゃべりランになる。

5キロ当たりのトイレに寄り
給水&水被り

7キロ過ぎの公園で
給水&水被り

11キロ手前で再び
給水&水被り

ゴール1.5キロ手前の公園でも
給水&水被り

と4回 給水&水かぶりで
なんとか、ノーマルコース15キロ完走。

1年で一番厳しい季節になってきました。

先着していたシティさんとI上さんとしばし歓談しながら
着替えたりして、お別れ。

コンビニで
ザバスとゆで卵で補給

帰宅後は
ぬる湯(水風呂と迷ったけど今日もぬる湯選択)
1時間以上読書して
「氷菓」読了
ホリエモンの「あり金は全部使え」に進む。

11時20分ごろ
息子に電話
やっぱり勘違いしていたか。
君のバースデーランチを予約した
「モデスト」
は越谷から松伏に移転したんだよ。

「現地集合だと思ってた。」
って現地知らないでしょう?

ま おかげで 徒歩ではなく
バスで行くことになった。

それでも
汗びっしょりになるほどの暑さでした。
12時 越谷 35.8℃(アメダスによる)
暑いはずだ。
食事が終わる頃の14時は37.2℃
帰りもバス選択。

新しい店舗は
とても素敵なお店で
今度はカウンターでいただきたいなと思わせました。

かみさんと息子と3人で素敵なランチタイムを過ごすことができました。

いつも通りに
アルコールペアリング3(3杯)にしたので
帰宅後はリビングで昼寝。
息子がいつ帰ったのかもわからないほどでした。

楽しみにしていた
「モデスト」ランチ
終わっちゃいました。(画像はアップ予定)

さて、
新しい1週間の始まり。
今週も暑そうです。
疲れが溜まってきます。

1日1日で回復できるように
無理せずにやっていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする