9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11について 今日はいい天気だった

2020年02月23日 | 日記

とあるスナックで

コー

今日はいい天気だったので近くの公園に日光浴にいってきたよ。

早咲きの桜が満開だったよ。

日光に当たって、ちょっとビタミンDを増やしてきたよ。

すこしでも免疫力を上げたいからね。

小林

そうですね、これからのことを考えて戦闘準備ですね。

まずよく睡眠を取って、そして栄養のあるものをバランスよく食べ、次に適当に運動をして、うがい、手洗い、そしてマスクをして、細心の注意をするということですね。

コー

そう、なにしろ自分で出来る準備はなんでもするということだと思う。

情報も自分で探して、しっかり知識を身につけるということだと思う。

そして少しでも風邪ひいたかなと思ったら、今年は絶対に無理をしない。会社や仕事は勇気を持って休む。そしてまず、自宅で休養して様子を見る。あわてて病院にいかない。

 

なにしろ普段やっているように風邪をひかないようにするということだと思う。

 

小林

本当に「新型コロナウイルス」に対して、戦闘準備ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について 武漢市内での食料買い出し

2020年02月23日 | 日記

とあるスナックで

小林

こないだは重慶からの動画を見ましたが、今回は武漢からの動画になりますね。

幸い店には食料が豊富にあるようですね。もちろんいつもよりは足りないんでしょうけど。

コー

そうだね、でもこのくらい常にあるようだったら、武漢の閉鎖も長期間大丈夫だと思うね。なにしろまず食糧だよ。

問題は食糧がお店から消えてきたときにどうするかだと思う。

武漢にいる人たちは、どう思い、どう行動するかだと思う。

 

俺だったらやっぱし、追い詰められたら、一か八か脱出を試みるね。

武漢にいても食糧がなくなって、たとえ肺炎にかからなくとも、飢え死にしてしまうんではないかと心配になれば、最後はそう考えると思う。

その時は非常に悲惨なことになる。当然政府は、党は、武漢から一人も外に人を出さないようにするだろうから。

非常に悲惨なことになる。

どうやら中国政府は最悪の場合も想定して準備しているようだ。おれはそう思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする