9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11について 「信用収縮ループ」

2025年01月22日 | 金融

中国、借金大国 巨額債務 膨張する借金、債務危機、経済成長が懐かしい、改革開放が懐かしい

日本は、1990年代のバブル崩壊で、金融メルトダウンの寸前まで行ったと思う。中小の銀行は潰れ(合併・吸収)、そして2003年5月の約3兆円の、りそな銀行への公的資金の注入まで、銀行の信用収縮は続いた。これでようやく大きなデフォルトやハイパーインフレまで行かなかったと思う。
このリセッションでどれだけ国民の資産が消えていったんだろう。何十兆円では、済まなかったんじゃないだろうか。そしてその傷は、今も引きずっている。

ところで中国は、この「信用収縮ループ」の、どの辺に位置しているんだろう。一部、銀行倒産、一部、デフォルトに突入したんではないだろうか。
そしてハイパーインフレは最後の最後に来るのか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9.11について 中国不動... | トップ | 9.11について 社長も知... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金融」カテゴリの最新記事