olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

5・20・久能山東照宮と三保の松原

2017年05月21日 18時29分05秒 | 日記
何年か前、もしかしたら…10年くらい前……10年以上前?に、


静岡県にある《久能山東照宮》塗り替えが終わった!と ニュースで目にすることがあり

日光東照宮、東京の東照宮もお参りしているし、

久能山東照宮へも是非参拝してみたいと思ってました。




まーー、案の定 金曜に有給を取って休みにしていてもここに行こう!とは言い出さないオットなので……

久能山東照宮をリクエストしてみたら 即OK




出掛けてみました〜〜



途中、清水の港に寄ってお昼ご飯をとり、

南マグロ生の赤身のどんぶり・ご飯少なめ

ホントに生マグロかな?ちょっと不明。普段喜んで口にすることはない赤身だしね。ーーゴメンなさいーーーー








おおー!みつば葵の御紋!徳川家〜〜


由緒あるおみかん様〜〜笑





1200段もある石段を登るってめちゃハードだったけど、途中にね、気持ちのイイ風が吹いて来ると素晴らしいご褒美をいただけた気持ちになって 頑張ってよかったーーって心の底から思いました!


それに、景色も素晴らしくて

駿河湾に面してたくさんのビニールハウスは《静岡名産・イチゴ》




報われる景色






徳川家康公の御廟にもお参りして、長年の願いは果たされました




そして、ご褒美は

いちごのパフェ 下に入ってるいちごジュースが激ウマ!





ここへ参拝するにはもう1つの方法があり、日本平からロープウェイに乗ってぴゅーいと!来れるそうです。





三保の松原へ移動し、天女の羽衣の松









テトラポットに乗って、波を見て聴いて、転がる石の音を聴き、、、


3時間は聴いていられたなーー





とてもたくさん歩きました!

と、言うより、たくさん登りました!!!







これでダイエットになってなかったら、、、