olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

海にいます

2021年06月24日 08時59分00秒 | グルメ
昨日も飽きずに海へ行きました。
楽しくって仕方ないのです〜💙


愛知に戻ったら気軽に海へは行けなくなっちゃうから、
海を見たり、音を聞いたり、
動画や写真をたくさん撮って過ごしました。


富士海岸というらしいこの場所は、片浜地区。
魚がし鮨の片浜店で《近海丼》食してからのお散歩です。
《ご飯半分》美味しく食べられる量です😋🍙💛




これは溶岩?穴がポコポコ空いてます。


水辺のギリギリのところで座ってひたすら海を。


毎日のように動画や写真を家族ラインで送ってるワタシ、家族は見てるのかしらねーーー。送りつけ商法みたい🤫🌀🌀🌀




腕の日焼けが気になります。。

まぁまぁ歩きました🚶‍♀️







流木がすごい💦💦💦


ゴミも混ざってて、ひどい‼️😢😵
タバコの吸い殻やビールの空き缶などもあってこれは大人が出すゴミ

子どもたちに恥ずかしい

この流木は台風とかで流れ着いたもの?
なんとかしなくちゃいけませんねーーー





本日、木曜日愛知に向かう予定だったのが、
日曜日のオットの出張を無くしたから
一緒に土曜日帰ろう!となり

2日猶予が生まれました\(^o^)/

ただね、冷蔵庫の中はほぼ空になったのに……また買い出しだーーー


木曜日帰るねーと言ってあり、
一応 明日帰るねーと言ったあとの予定変更。。。。。

常に突然💦💦💦





安定のお散歩からのアジ丼・アジフライ、シーグラス

2021年06月23日 10時23分00秒 | グルメ
昨日も駿河湾を眺めつつウォーキングに行ってきました。

わざわざクルマで行って、歩くというね。

大瀬崎が見えてます








歩く距離も少しずつ増えてます。


奥の白い建造物は沼津港の水門びゅうお


振り返るとーーー一瞬見えた富士山の山肌


波打ち際に座って、小石の音を聞いて癒やしの時間過ごしました🤗

この場所、ホント好きだわ〜





2日連続で通っちゃいました!
《いけすや》さんのアジ丼とアジフライ🐟🐟🐟


この日は無理せず ご飯半分にしてもらいましたが、1/3でも良さそう⤴️


アジフライ、ホント美味しい💙🐟💙

お店で、アジフライの冷凍品のお土産を購入しようか迷ったけど、、、

愛知まで持って行けそうにないしなーと断念⤵️今回クーラーボックスをクルマに積んでなかったーー


この組み合わせ、安定の美味しさ🤗



そして、これもまた大好きな景色






茶色い屋根が《いけすや》さんの建物

今度はいつ来れるかなぁーーー



シーグラス…ビーチグラス
割れたガラス瓶が削れ削れて角が取れ美しい姿に。。。







砂と石の混じった牛臥山海岸


夢中になってたら波に、、、

ちべたーい😅


シーグラス、もっと好きな人に拾ってもらえるようリリースしてきました。




さぁて、ワタシの滞在自由になる日は今日一日!
曇天です。どーしようかなーーー


仕返しが出来た! & オット宅につき……

2021年06月21日 21時52分00秒 | グルメ
夫婦2人で出掛け帰宅すると、
オットが
「お風呂どうなってる?」とか
「ご飯どうなってる?」って聞くことがあってーーーー


《そんなの知るかよ》じゃないですか?
一緒に出かけて 一緒に帰ってきたんだから。


ひのえうま妻なんで当然「どうなってるって知らねーよーー」と荒くれ者のように返事したり、ね。



昨夜(オット宅に)帰宅してワタシ言ってやりました⤴️⤴️⤴️
チャンス到来\(^o^)/

「ねーー、お風呂どうなってる?」

すると、オット驚いてイヤーーな顔しましたよ。

すかさず、ねーーいつも言うのあなただからねーー‼️


ハッと気付いたよう。。。
それっていつもはワタシが言われてたんだもの、理不尽で嫌な気持ち分かったかなー

言って正解でした〜\(^o^)/



今日から木曜日までオット宅滞在予定。

もちろんそれなら毎度毎度同じ行動ですがーーーー
まずは海へ

大瀬崎の岬まで見渡せます


富士市の方まで見えてるのかなーー


いつもの一本松よりも先へと歩きました🚶‍♀️
Uターンしてテクテクテクテク


こんな看板が歩くモチベーションになったりするのです🎵




思ったほど歩いてないけど、ワタシにしてはよく頑張った🎵



海のあと、お昼のピーク時を外せたかなと、はい、いつもの鰺丼のお店へ🐟

ホント美味しいんだなぁ〜


今日のアジフライは驚きの肉厚🐟💕
ほんとになんでこんなに美味しいんだろうーーー😋感動しながら食べました🥢




お店に貼ってあったのを許可をもらいパチリ🎵フムフムなるほど、ねーー🐟🐟🐟


そして、これもいつもの景色
好きだわーーーーー💙










伊豆の国市にある産直市では美味しいトマトを置いてるので、トマトなど野菜とフルーツを調達🍅

帰りは伊豆長岡の温泉地帯を通って帰宅。

コロナが落ち着いたら…コロナワクチン注射を打って安心できるようになったら…
温泉に来よう♨️


明日も出掛けます٩(๑•̀ω•́๑)۶








そりゃ楽しい旅行なだけではなく・・・

2021年06月20日 10時21分00秒 | 旅行
今朝はオットに1時間も早く起こされ…

外湯と月一度開かれる朝市へ。



どこの外湯に行きたいのか言わないので…ひたすら歩く歩く🚶🚶‍♀️





この木をズームインするとーー


ややや!大きな白い鳥発見!


大好きな丸ポストも💕


こっちにも💕


なんとか時間になり…いざ外湯入浴♨️


ホントはダメなんだけど、誰もいなかったので。。。
まだ誰も入ってない⤴️⤴️⤴️一番風呂サイコー!

ただね、めちゃくちゃ熱くて源泉掛け流し湯なのに、水で薄めてかぶるだけ〜😅

《ぬる湯》に片足入れ、もう片方入れるのが不可能な位熱くて熱くて🆘

入浴は断念しました。。。。。



さらに歩き🚶‍♀️🚶
雲海も見れた!



面白い消火栓!雪深さの証明ですね。



《麻釜》へーーー





地元の人の朝ごはんかな😋
旅館で出すのかな😋





どこも熱湯注意・立ち入り禁止だもの。。。そりゃ温泉も激熱だわ〜


道祖神・・・なんか好き❤️



朝市購入品はーーー
・飲むヨーグルト
・信州産杏のシロップ漬け500円だったので2瓶


ココナッツなんちゃらと
ブルーベリーとレモンとなんちゃらのマフィン

ほかにもコーヒー飲んで、地元のおばあちゃん達のお店で野沢菜コロッケ食べてーーー


帰ってきて温泉入って♨️

朝ごはん😋⤴️⤴️⤴️







で、楽しい楽しい夫婦の旅行で終わるワケは無く

こーーんな景色の良いところを走り着いたのは


《モーターランド野沢》

みなさんラリーの練習をされてますよ



オットが仕事してて、ほっとかれても全然大丈夫🤗

ブログ書いてーーーー、

ワタシの秘密兵器《オヤツ》🤣確認してーーーー、


ミニボトルのワインも手に入れてあるしーーーー、

夜になったら、どれから飲もうかなー🤗




仕事はまだまだ続きそうなので、、、

景色を堪能して今日はオット宅に向かいます😶



野沢温泉に来ています♨️

2021年06月19日 20時51分00秒 | 旅行
急きょ、(そ。ウチのオットはいつも突然なのだー)野沢温泉に来ることになりました。。。

北信、長野市より上です。



準備しておいたお肉とヨーグルトは冷凍庫に。

お茶は処分して、ポットを洗いーーー

生ゴミ、少ないけどどうしよう。。。😱💧




中央道のどこだかの紫陽花。雨が降って岐阜の紫陽花は美しさを増してます



この景色がーーー


Googleで見るとこんな。

地理、好きだわ〜


サービスエリアの小布施のハイウェイオアシスは道の駅も併設。

杏のシロップ漬け(国産あんず)やおやつを購入


大事なのはこれ🍒🍒🍒さくらんぼ〜💕
選んだのは《佐藤錦》サイズは《特大》

お値段も一番高くなってたけど、どうせ食べるなら一番甘いのにしたいもんね。

奮発しました🍒🍒🍒


野沢温泉には豊田飯山ICで降りて、
千曲川沿いを走り、こんなイイ感じの橋を渡ってーーー







思えば、野沢温泉ってお初でした🔰楽しいィ〜



料理は《新潟和牛のステーキ》と《信州プレミアム和牛》の食べ比べ。

特製ポン酢と沖縄の塩の雪塩、荒ごし山葵の3種類で。どれも甲乙付け難く、もっと食べたかったなーーー

笹で包んであるのが信州和牛


長野といえば、馬肉もありました!生姜醤油がウマーー






日本酒はどれもピンと来るものがなかったのは、日頃日本酒離れしてたからかな。。。。


大好きな丸ポスト発見❤️



外湯が13だかあって、まだどれも入ってないけど
このお風呂入りたいわーーーーー♨️


ってことで、これからさくらんぼいただきます🍒🍒🍒🤗🍒🍒🍒