goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮し万歳!

田舎暮しの楽しさと四季折々の自然を紹介

E-Mail

takano_nagano@yahoo.co.jp

番場峠の五月の花/聖高原の桜

2009-05-09 13:38:42 | 風景
  ▲珍しい黄色い桜

 
  ▲これからが見頃の八重桜

       番場峠の 五月の花は
         枝は東に 根は西へ   夢二

 かの竹久夢二が聖高原を訪れたとき、湖畔に咲く花の美しさを賞した詩ですが、この五月の花とは山桜のことです。
 当時は山桜だけであったでしょうが、現在は染井吉野桜や八重桜なども植えられて、花の季節には訪れる人々を楽しませてくれます。
 標高1,000mの聖高原では桜の開花時期も遅く、遅咲きの種類はこれからが見頃となります。
 正に「五月の花」ですが、鮮やかなピンクの八重桜と珍しい黄色の桜が雨上がりの爽やかな青空に映えていました。

  ▼聖湖畔の竹久夢二の歌碑
 

  日記@BlogRanking   お帰りにはこちらも

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする