onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年11月  

2024-11-16 23:25:46 | おしゃべりガーデン
おしゃべりGardenおばちゃま
と  
オープンGarden
 11月29日(木)
お待ちしております。

今年最後の
おしゃべりガーデンです。
まぁまぁ 一年の経つのが早い事。
ですね~~

✿ 今年から孫息子と同居が始まり・・

✿ 今年から戸惑いながら
インスタをはじめ・・
ブログがおろそかになり・・

✿ 今年から行政庁舎花壇の
ボランティア活動を始め・・

そんな 1年でした。
今月の我が家の庭は、

ゴールドマリー
が新しく仲間入りです。
植え替えは、1月ごろですよ~~と言われ
まだ 鉢のまま置かれています。
軒下には

食べごろの干し柿

🍞
🍞

パンを焼いておまちしてま~す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年10月  

2024-10-18 11:52:51 | おしゃべりガーデン
おしゃべりGardenおばちゃま
と  
オープンGarden
 10月31日(木)
お待ちしております。
猛暑つづきで体がついていけませんでした。ね!
楽しみしていた秋ですが もしや 束の間かも知れません。

我が家の庭は、
オープンガーデンにどうぞ!とは、言える様ではありませんm(__)m
しかし
ご近所さんより 渋柿いりませんか~~??
のお声がけに干し柿大好き夫は、
早速
コンテナ・枝切りはさみ・虫刺されの薬を
準備し、
私を柿取りに誘い、ワクワクしながら出かけました。
そうです!私は、お手伝いです。
沢山の柿をコンテナに入れ
帰宅。

① 柿の皮をむき
② 紐で柿のへた部分を結び2個繋げます。
③ 熱湯に約20秒柿を浸し
④ 竿に干して終了



一か月ほどで出来上がりの様です。
我が家の秋の風物です。
目では、干し柿 香は金木犀

この頃の庭です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年9月  

2024-09-24 00:22:53 | おしゃべりガーデン
おしゃべりGardenおばちゃま
と  
オープンGarden
9月26 日(木) は、パンが焼けず
お茶飲み のみでお待ち しております。

パンが焼けない理由は、
庭作業で手のひらに傷を作ってしまいました。
不注意でした。



、猛暑続きで人間も植物も
大変でしたね。

先日
銀杏が道路に落ちてました。
季節を感じながら、
3か月に1度の血液検査結果に気分を良くした帰路でした。

我が家の庭は、
徒長した薔薇アンジェラ枝の先に花が咲いています。


色の無い庭にピンクの色
癒されます。

バーベナは、伸びた茎を見る度
チョキ!チョキ!カットしていましたら


咲き始めました。




アスパラが、来年には、
食べられそうな太さになってます。

手のひらは、
数日後には、完治です。

皆様
急な気温の変化に油断しないでくださいませ。
ブログアップが遅くなりました。
ごめんなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年8月  おやすみ です。そして 色々

2024-08-19 10:35:57 | おしゃべりガーデン
      おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 
  6年8月  おやすみ です。

暑い暑い夏です。

ヒマワリは元気ですが・・
他の植物たちは
この暑さに耐えられなさそうな様子も
見受けられます。


ブンちゃんもしんどい!様子。

この頃
老眼鏡を通して見る 私の腕や手の甲には、
シミ が目立ち始めています。
いや!
もっと前からかあった?・・・見ないようにしていただけかも・・・
まっ!
ガーデニング好きには ついて回るでしょう!


ピオーネも色づき始めました。
房から一粒取っては、口に運び
甘い!
と言っては喜んでいたところ
敵が現れました。
ハクビシンでは、なかろうか・・・?
でも
一回だけなので・・
いやいや敵は、そんなに甘くないですよね!


園芸家の深町貴子さん率いる
「まちなか向日葵しぼり隊」に参加している
我がボランティアチーム
向丘出張所の花壇ボランティア
むかおかルピナスの
向日葵は、今回の台風による被害もなく
ほっ!とです。

頑張れ! 向日葵!

至福の時間は
早朝の秘話での読書です。


読書家の友人が 教えてくれます。
この本
良かったよ!と・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 6年8月  おやすみ です。そして 色々

2024-08-19 10:35:57 | おしゃべりガーデン
      おしゃべりGardenおばちゃま & オープンガーデン 
  6年8月  おやすみ です。

暑い暑い夏です。

ヒマワリは元気ですが・・
他の植物たちは
この暑さに耐えられなさそうな様子も
見受けられます。


ブンちゃんもしんどい!様子。

この頃
老眼鏡を通して見る 私の腕や手の甲には、
シミ が目立ち始めています。
いや!
もっと前からかあった?・・・見ないようにしていただけかも・・・
まっ!
ガーデニング好きには ついて回るでしょう!


ピオーネも色づき始めました。
房から一粒取っては、口に運び
甘い!
と言っては喜んでいたところ
敵が現れました。
ハクビシンでは、なかろうか・・・?
でも
一回だけなので・・
いやいや敵は、そんなに甘くないですよね!


園芸家の深町貴子さん率いる
「まちなか向日葵しぼり隊」に参加している
我がボランティアチーム
向丘出張所の花壇ボランティア
むかおかルピナスの
向日葵は、今回の台風による被害もなく
ほっ!とです。

頑張れ! 向日葵!



📚   📚   📚

至福の時間は
早朝 庭での読書です。


読書家の友人が 教えてくれます。
この本
良かったよ!と・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする