oneboke みちこ kitchen仕事 2018-01-30 22:27:27 | Kitchen仕事 今日も寒い1日でしたね メジロはりんごがお好き小さな鳥びいきなもので ハンギング用のバスケットを逆さまにして りんごをつるしてみました。 友人には 生態系が変わるからよくないよ。。 腐ってしまった りんごなら良い?かな~~ そうではなくて・・・ 手作りパスタ パスタマシーンも使わず いえいえ無いのです。 強力粉とセモリナ粉? 薄力粉とセモリナ粉? セモリナ粉使わずに? 冷蔵庫にあるお野菜だけで。。 白菜・人参・鶏肉・・・チョットのクリームパスタ ついでに いちごパフェ も。。
oneboke 雪の庭と 柚子米麹酵母種でパン作り 2018-01-26 14:09:24 | 米麹天然酵母パン お隣さん屋根の雪がいまだに溶けずにいます。 そうですよね! 外寒いですものね~~。 今回の酵母種は、柚子と米麹で作ってみました 寒いためか?柚子だからなのか 酵母液がブクブクわぁ~~~~と上がってくるまでに 10日間かかってしまい あらまっ! そこから酵母種(強力粉の65%ぐらいの酵母液で混ぜ混ぜこね) 2日間かかってハイ!出来上がり。 ところがすぐパン作りに取り掛かれず 2日間そのまま もしや??と思い 保険で1%のイースト入れて雑穀入りで 出来上がりました。 合格点ではなかったかしらの思いでした。 クロワッサンの生地で渦巻きパン こちらは 合格点でした。 クルクル巻き終わりにもう少しグラニュー糖を のせた方が美味しいかな? 冷めてしまったら ちょっとオーブンで温めると う~~ん。おいしい です。 こちらも暫くやみつきになりそう。です。
oneboke みちこの エアープランツ と kitchen仕事 2018-01-24 21:13:07 | Kitchen仕事 一昨日の雪は道路からは消えた様子。 庭の隅に追いやられた雪が無くなるにはまだまだ 時間がかかる感じです。 (^_-)-☆ (^_-)-☆ (^_-)-☆ 先日庭友より頂いた エアープランツ カーテン越しのお日様にほっとする気分 これを機会に我が家の窓辺に増えていきそうな予感 この頃マイブームのべったら漬け風 お店に並んだ商品の裏側 原材料を拝見 米麹・こめ の順に並んでいたので その通りの順番で作ってみました。 いやいや美味しいです。 なぜ?お米を入れるの?? 早速物知り叔母に電話 答えは 水分を取るためでしょ。 すぐ納得!の私でした。 oneboke みちこ 平成30年新年4 と kitchen仕事 2018-01-22 20:28:31 | kitchen仕事&レシピ 関東に雪が降って積もって 一面真っ白になりました。 ペンギン歩きで無事我が家に到着でした。 ほっ! 平成30年最後の新年会 コラーゲンいっぱいのメニュー こちら 竹爐山房はすべてご馳走様。で いただきました。 ふかひれとアワビ 明日はお肌ツルツル? Kitchen仕事で,おせちの残りは 色々変形したのですが 最後は黒豆アイス 冷凍黒豆と生クリームをブレンダーで混ぜただけ。。 でもね。。美味しかったです。 来年 残ってしまったら・・お試しあれ・・・ oneboke みちこ 平成30年 新年3と kitchen仕事 2018-01-18 20:41:13 | kitchen仕事&レシピ 狭い我が家で またまた新年会。 しまいっぱなしのワイン樽のトレーをゴソゴソ出してきました。 やっぱりお気に入りです。 切り干し大根が作れる季節寒いけれど楽しいです。 三日も干せば出来上がり。あとはひじきを入れたり大豆を入れたりして。。。Kitchen仕事って感じ。 onebokeみちこのべったら漬け 市民農園で2㎏ある大根収穫。友人よりプロ級だね!喜ぶotoboke夫さん 大根の20%が米麹 16%が砂糖 6%が純米酢 3%が塩 大根と共にジプロックへ入れ2日後ぐらいには食べられましたけれど3日目ぐらいの方が 美味しいかしら。。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧 « 前ページ
oneboke みちこ 平成30年新年4 と kitchen仕事 2018-01-22 20:28:31 | kitchen仕事&レシピ 関東に雪が降って積もって 一面真っ白になりました。 ペンギン歩きで無事我が家に到着でした。 ほっ! 平成30年最後の新年会 コラーゲンいっぱいのメニュー こちら 竹爐山房はすべてご馳走様。で いただきました。 ふかひれとアワビ 明日はお肌ツルツル? Kitchen仕事で,おせちの残りは 色々変形したのですが 最後は黒豆アイス 冷凍黒豆と生クリームをブレンダーで混ぜただけ。。 でもね。。美味しかったです。 来年 残ってしまったら・・お試しあれ・・・
oneboke みちこ 平成30年 新年3と kitchen仕事 2018-01-18 20:41:13 | kitchen仕事&レシピ 狭い我が家で またまた新年会。 しまいっぱなしのワイン樽のトレーをゴソゴソ出してきました。 やっぱりお気に入りです。 切り干し大根が作れる季節寒いけれど楽しいです。 三日も干せば出来上がり。あとはひじきを入れたり大豆を入れたりして。。。Kitchen仕事って感じ。 onebokeみちこのべったら漬け 市民農園で2㎏ある大根収穫。友人よりプロ級だね!喜ぶotoboke夫さん 大根の20%が米麹 16%が砂糖 6%が純米酢 3%が塩 大根と共にジプロックへ入れ2日後ぐらいには食べられましたけれど3日目ぐらいの方が 美味しいかしら。。