
来春の庭をイメージしながら
庭を掘り起こしていたら
スイセンの芽を切っていました。
あぁ~
と思いながら もう
準備
しているんですねぇ~~







今回は柿と米麹の酵母だねでパンを作ってみようと
柿を食べました。 食べるため? 酵母の為?(^^ゞ


柿の皮をKitchenペーパーで拭き 皮と米麹砂糖少々水をビンの中へ室温19度5日後に酵母液完成


強力粉に対し60%の酵母液を混ぜ合わせ捏ね発酵させ(1日後) そこに強力粉と酵母液同量を混ぜ元の酵母だねと混ぜ合わせる(1日後)。


強力粉に対し塩2%砂糖5%仕込み水65%と強力粉に対し50%の酵母種を混ぜ合わせしっかりこねる。(約30時間後)


無花果・クルミ・クランベリーをフィリングで混ぜた後 分割(1個200g)・成型・発酵・焼成
美味しくいただきました。 でも
そこに1%のイースト(ほ・け・ん で。。。)を入れて焼いてみたんです。
比較すると焼き上がり
ふわふわ感
があって onegoみちこはお気に入りでした。


これからは この方法にしてみようかな
