onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

otoboke ライフスタイル らっきょう と うめぼし

2014-06-18 23:34:19 | 日記

  otobokeによる 保存食つくり がはじまりました。


     らっきょうは、毎年鳥取県から

お取り寄せ まず1粒ずつにし 海水程度の塩分量(約3%のお塩)のお水で約1週間 漬けておいた 後 酢 1:ざらめ 2 の割合を煮溶かし 漬けます。 たまに 混ぜて  まぜて。。。

   
 2か月ほどで 漬かっているようです。写真は昨年漬けたもの なかなかです。  


  はしばらく 水につけておくようです。  出来上がった時に 実と種の離れが良いんですって


そのあと 20%のちょっとこだわったお塩で漬けて 重しをして 

 

 


一年後は  になります。


                   やっぱり 自画自賛ですね   


  

 
   庭の バジルと大葉は、瓶へ少しの水を入れておくと 冷蔵庫でしばらく もちます。 お水交換しながら。。。

  
    冷凍庫はだんだん スペースがなくなります。
 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« oneboke 今日の庭 | トップ | oneboke 今日の庭 6月 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
onebokeさま♪ (田尻)
2014-06-20 12:50:50
今日もありがとうございました*
帰って、早速頂きました♪
寄せ植えも楽しみですが、onebokeさんの焼き菓子&パンもかなり楽しみでいつも参加してる私です(笑)
我が家も島らっきょうつけてます。らっきょう大好きなので(*^^*)
梅干しいいですね~、次回やろうかな。
教えて頂いたシソは主人も気に入ってます。
香りがよくてとても美味しいですよね。
薬味はいつも余ってしまうので、教えて頂いて助かりました。
先日、蜂に刺されてしまった方はotobokeさまですよね?その後大丈夫でしたか?
またブログ楽しみにしてますね(^^
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事