おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

朝日歌壇「番外地」

2022-11-21 14:04:43 | 新聞記事から
朝日新聞に、投稿された短歌、俳句。選ばれた人の作品が載ることはみなさんご存知でしょう。
今朝は、選に漏れた作品の中で、選外ながら味わい深いと年に一度紹介される、「番外地」の日でした。
毎週のものも感心するばかりですが、「番外地」はまた、ユーモアあり、溜息あり、言葉遊びあり、思わず笑ってしまう作品も。
blogに書き留めておくことにいたしました。選者・高野公彦氏の評も少し入れておきます。

★ 母が言う「パパに優しくしようかな」春のせい桜前線のせい
★ 今晩は吾子が一人で作るから七月晦日はカレー記念日    ◉俵万智のもじり
★ ルビー婚「我慢したわ」と妻が言ういやそのセリフ私のセリフ
★ 「後ろ髪引かれるごとく」と教えれば子は父親の禿頭指す  
    ◉「しっ」と作者がたしなめる家族風景
★ パンプキン詐欺ってカボチャの押し売りなの ふと問う孫に座布団一枚 ◉還付金詐欺の聞き間違い
★ 生きて来て酒をたくさん飲んだので我は酒税の還付を望む
★ 沖縄に雪は降らねど米軍機の各種部品が時々降るも   ◉雪ならいいけど、固形物では
★ 「丁寧に説明する」の本音訳は「ごちゃごちゃ言うな、聞く耳はない」  ◉見事な翻訳。
★ これという助けおできぬウクライナ正露丸では役に立たぬか  
    ◉日露戦争で派兵士の必須携行品。正露丸の露は勿論ロシアのロ
★ 久しぶり元気じゃったか?それがなあひどくはないがコロナっとった
★ 案内されマスク地蔵の仲間入りワクチン接種後の十五分
    ◉2首コロナ関係。「コロナっとる」造語が面白い。「マスク地蔵」も
★ お産するたびに漢字と英単語次々忘れ老女となりぬ
★ 屋一階にかい)にて十分足りている運動一階二階物忘れの旅
★ 補聴器も聞こえ過ぎては怖いもの後ろのくしゃみが爆発音に  ◉三句とも可笑しく切ない
★ 天高く葡萄梨柿栗林檎薩摩芋ああ我肥ゆる秋