おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

ワクチン(5回目)接種ご報告

2022-11-23 15:17:17 | コロナウイルス
今、コロナワクチン・5回目を打ってきました。いろいろジジババのまごまごを含めてご報告いたします。

コロナはこれで治まるかとの希望的観測は、やはりだめなようで、またまた新顔まで出現してきたようです。さて、またまた、あの頭の片隅に不安を抱く日々になるのかと憂鬱になっていました。そんな時、世田谷区から5回目の接種ご案内が配達されました。
封書の中の説明にも、テレビのニュースでも4回目を受けて5か月経ってから・・・と書いてあります。8月12日に受けた私どもは来年のことになるのではないの。この蔓延に間に合わないではないか、と独り言を言いながら書類をしまったことでした。

ところが、「いや、変更になって、3か月に繰り上げられたのだと教えてくれる友あり。日曜日も予約は受け付けるのことで13日に申し込みました。
この手の受付はなかなかつながらないのが普通ですが、すぐにつながりました。係りはとても丁寧で、礼儀正しい。殺気立つような空気はなく、のんびりと世間話が出来そうな雰囲気。言葉の端々に、「ありがとうございます」の言葉。おまけに信じられないような答えが。「あすはいかがでしょう。お二人(私と夫)同時にとれますけれど」。これはこちらの予定と合わず、今日にしたのです。
あまりのことに、不安になる。暇なようだから訊いてみよう。
「受ける方が少ないのですか?亡くなった方が出たとかで皆さん躊躇していらっしゃるのかしら?」
「いいえ、そんなことはございません。たまたま、ご希望の会場が4回目を受ける方が少なくて、そのせいでしょうか。混んでいるところは、予約が取れないとご不満も出ているくらいですよ」とのこと。

さて今日が近づきました。老いぼれ夫婦です。よほど気を張らないと、すっかり失念して・・・ということもあります。カレンダーとにらめっこをして準備。特に注意されていることは、接種箇所の肩まで衣服がまくり上げられるように、とのこと。寒くなって長袖になっています。おまけに、天気予報だは、今日は冷たい雨。12月の半ばの気温だとか。会場で脱いだり着たり手間取っては迷惑。婆さん考えて、夏物の半袖ポロシャツを引っ張り出す。下着も袖がないもの。。でも風邪をひいても困る。夫にはまだ出していなかったダウンのジャンパーを、私は薄手の半コートを羽織っていくことに決める。「まあ、半袖で来てくださったのですか、助かります」と褒められました。

接種後2時間経ちました、何の異常も出ないようです。もし今夜熱が出ても、解熱剤は買ってあるし、大丈夫でしょう。
国内生産の初期コロナに対する飲み薬が認証されたとか。これがかかりつけの医者の処方で手に入り、また薬局で自由に変えるようになれば、・・・やっとインフル並みになるのだけれど。