裏庭の山茶花の大木の下に秋海棠が咲いている。
手前の方は小菊の群生があり、その陰に隠れて
一株だけでひっそりという風情で咲いている。
この花も最初は名前がわからなかった。
どうも自分で植えたものではない花が多く、これ
からは名前のわからない花ばかりになりそうであ
る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/f6b38f37e93ff18691ff2cc7eb3f6159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/2f83dea0a946eef9d030688bde50b571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/8609d721148040bbebf1a360e185c9c2.jpg)
【秋海棠(しゅうかいどう)】
シュウカイドウ科の多年草。中国南部の原産。観賞用に
栽培し、しばし野生化。地下に塊茎がある。茎は多肉質・
多汁。節は紅色。高さ約60センチメートル。
9月ごろ、淡紅色の単性花を開く。
「病床に秋海棠を描きけり」(子規)
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)
手前の方は小菊の群生があり、その陰に隠れて
一株だけでひっそりという風情で咲いている。
この花も最初は名前がわからなかった。
どうも自分で植えたものではない花が多く、これ
からは名前のわからない花ばかりになりそうであ
る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/f6b38f37e93ff18691ff2cc7eb3f6159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/15/2f83dea0a946eef9d030688bde50b571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/8609d721148040bbebf1a360e185c9c2.jpg)
【秋海棠(しゅうかいどう)】
シュウカイドウ科の多年草。中国南部の原産。観賞用に
栽培し、しばし野生化。地下に塊茎がある。茎は多肉質・
多汁。節は紅色。高さ約60センチメートル。
9月ごろ、淡紅色の単性花を開く。
「病床に秋海棠を描きけり」(子規)
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)