二月最初の午の日は、「初午」といってお稲荷さんには赤い幟を立て、
赤飯、蛤、油揚げを供える。
「京都の伏見稲荷大社の神が降りた日がこの日であったといい、全国
で稲荷社を祭る。この日を蚕や牛馬の祭日とする風習もある。」
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)
うちのお稲荷さんの幟には「女化稲荷大明神」と記されているが、詳
しいいわれは聞いたことがなく、ネットで調べたら、茨城県龍ヶ崎市
に「女化神社」があるということくらいしか分からなかった。
赤飯、蛤、油揚げを供える。
「京都の伏見稲荷大社の神が降りた日がこの日であったといい、全国
で稲荷社を祭る。この日を蚕や牛馬の祭日とする風習もある。」
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)
うちのお稲荷さんの幟には「女化稲荷大明神」と記されているが、詳
しいいわれは聞いたことがなく、ネットで調べたら、茨城県龍ヶ崎市
に「女化神社」があるということくらいしか分からなかった。