冬の空気はものすごく乾燥している。
特にエアコンで暖房した室内は、相対湿度が20~30%にもなっていて、風邪予防の大敵である。
洗濯物の室内干しが効果的である。エアコンの近くに干せばすぐに乾き、加湿もできる。
しかしこれでは湿度コントロールはできない。
通常は加湿器を使っているが、湿度50%目標に設定加湿していてもまず無理。
二重ガラスならともかく、古い家で広い掃き出し窓などがある部屋だと、そこで直ちに凝縮結露してしまうのである。雨戸を閉めた上に厚いカーテンをすると少しは効果があるが、窓ガラス部での結露は免れない。効果的な断熱方法はないだろうか。(プチプチシートなどの断熱材を窓ガラスに貼り付けるのもいただけない)
寝室にも加湿器は必須、その上更に薄いマスクをしてしかもタオル地の首巻をして寝ている。
涙ぐましいまでの風邪予防なのである。
話は飛ぶが、行きつけの健康風呂の浴室は広くて天井が高いのが自慢。
冬場 外気温が下がるに比例して、浴室内が手探りするほど湯気で真っ白くなる。
そこで誰が考えたのか、天井近くに巨大な換気扇が付けられた。
とんでもない勢いで湯気を排気しているのだが、これは逆効果。
露天風呂への戸が開いたり、ガラリの隙間から外気が吸入され、ドライアイス宜しく室内温度を急冷する。結果、ますます湯気で真っ白になるのだ。
きょう、そのマイントピアでガラス窓越しに冬桜を見ていたら猿がいた。
冬にはよく見かける。