goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

久々の庭いじり

2009年08月18日 | ガーデニング
夏の間ほぼ1ヶ月忙しかったのが、昨日でようやく一段落。
ようやく植木や花達に手をかける余裕ができました。今日は伸びすぎた花を切り戻したり、雑草を抜き、植木鉢のメンテをし‥‥と、久しぶりの庭いじり。アナベルやブッドレアには、カミキリムシの幼虫が茎に入り込んで枯らしてしまうので、痕跡を見つけるとゴキブリ用の口金付きの殺虫スプレーを茎の穴に注入してます。
エンドレスサマーも青いかわいい花をいっぱいつけていますが、新しい蕾はアナベルほどは成長しないみたい。夜の気温が何度以上で何週間かないと蕾をつけないとかいう話なので、ここではその条件をクリアできないのでしょう。だって、今日の午前中は快晴で暑いけど、それでも24℃。夜には13℃まで下がりますから。新梢咲きなので、毎年花が見れるだけでも価値があります。

裏庭には手が回らない、というか、ウドを始め、ヨツバヒヨドリ、ツリガネニンジン、マルバタケフキ、クロバナノヒキオコシなど、いろいろな山野草が自然のままに生い茂ってるので、手を付けられない状態。そんな中でも、イングリッシュローズのメアリ・スチュアートは地植えしたらそこが気に入ったようで、背丈以上に伸びて花をいっぱいつけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする