![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/08df5d4826bd87135f41e0ad4bd8e7f2.jpg)
庭に1本だけのヒマワリが咲いてます。
冬ぬリスや小鳥たちにヒマワリの種をやったので、そのこぼれ種でしょう。😁
アナベルは相変わらず元気!ホント涼しげ。
北米原産だからか、この地ではちょっと油断すると、根っこでどんどん広がってしまう!帰化植物になりそうでヤバいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/650e7a98d2865cf982a14666e78a29ed.jpg?1598195443)
ピンクアナベル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/a073a09a74c35745446df42c9b2e078e.jpg?1598195443)
蕾の時は濃い色。咲くと薄くなります。
ピンクアナベルが大事過ぎて、メインは鉢植えにしてあるので、この夏のような渇水だといろがあせてしまう。地植えにしたら、白のアナベルのようになるかなあ。
でも、ここはと思う場所は、白のアナベルの占領されてるので、整理しないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/4eae5878a3fb31d328100747eae93f3e.jpg?1598195443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/4eae5878a3fb31d328100747eae93f3e.jpg?1598195443)
八重咲きアナベルのヘイズスターバースト。
アナベルより華奢な感じ。
鉢植えがほとんどだけど、今年一株地植えしたので、どうなるやら。
青色のは、エンドレスサマー。アナベル同様、新梢咲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/c39d0711eb68453732c3b1b8ad9b7414.jpg?1598195443)
薔薇たちも元気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/70c6bb81ce2dbf2947a1fd8fd4168f02.jpg?1598195445)
ウィンチェスターキャシドラル。我が家では古株の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/68bcb7b8a735d33695e257cd11f2bd28.jpg?1598195446)
鉢に同居する赤紫蘇たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/70c6bb81ce2dbf2947a1fd8fd4168f02.jpg?1598195445)
ウィンチェスターキャシドラル。我が家では古株の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/68bcb7b8a735d33695e257cd11f2bd28.jpg?1598195446)
鉢に同居する赤紫蘇たち。
いつに間にか生えてきて、カラーリーフでいいやとそのままにして、夏の終わりに赤紫蘇シロップ作るようになって何年だろう。😁
今年も赤紫蘇シロップ作る時期!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c7/26ceba953c58178c8b93f173e9651310.jpg?1598195446)
これは、アピオスという芋の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c7/26ceba953c58178c8b93f173e9651310.jpg?1598195446)
これは、アピオスという芋の花。
我が家のような標高の高いところでも栽培okとのことで植えて、未だ食べたことない。😁
なんだか甘い変わった匂い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/746666516a009d60262f3569a46f7a9c.jpg?1598195446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/746666516a009d60262f3569a46f7a9c.jpg?1598195446)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます