今日もお昼休みを利用して2回目のリハビリへ。
痛みはどうですか?に酷くはならないけれどと、
これまでのことを伝える。
・足が攣ってしまうこと。トレーニングの最中も寝ているときも。特に右足。
・左は腰から足にかけて1本筋が通っている感じで痛みが走るときがあったこと。
・お腹をへこませると背中が痛くなる。何か方法が間違っているのか心配。
・お腹のへこませ方がわからなくなる。力を入れると背中を伸ばすようになってしまい、数日前から力を入れるのではなく軽くへこませることにしたこと。
・お腹をへこますことに力を入れなくなってからのここ数日は、足が攣らなくなって痛みが走ることがなくなったこと。
などなど…
まず仰向けになり腰骨を押さえられ、お腹に力を入れてみてくださいと。
力の入れ方は上手くなっています。大丈夫です。
足が攣ってしまうのは今まで力が入っていなかったところに
集中して力が入ってしまったことによるもの。
背中の痛みも同じく。
筋肉痛みたいなものとのこと。
お腹の力の入れ具合を見ると、方法は間違っていないと聞いてほっとする。
さらに追加で夜寝る前に左に横向きになったときは
右足を直角にして倒し、上半身は右側にひねるというストレッチを。
左右それぞれ30秒間。
それで眠っている間に1日のほぐれが取れるみたいな?
それから前回からのお腹に力を入れた膝の曲げ伸ばしは
やはり朝起き上がる前が効果的みたい。これももちろん継続。
そして、お腹の力の入れ方をもっと強くしましょうと。
これは確認しなかったけれど、お腹を常にへこませるのことだろう。
いきなりやり過ぎても痛めることになりかねないみたいなことも
何の話でか忘れてしまったけれど言ってたな。
今やっているのは腹横筋を鍛えること。
この筋肉を鍛えることは、
腰にコルセットを巻いているのと同じ状態になるので
スベリ症もあるから有効と。
職場で10時頃こっそりやっていたスクワット50回は
腰を痛めそうなのでやめた方がいいのかも確認。
スクワット自体は全く悪くないので
お腹にも力を入れてやってみてくださいと。
とりあえず腰も痛くなるし、回数は減らすことに。
最後にこの10日間で辿り着いた私なりの結論を投げかけてみる。
お腹にも力を入れてこなかったし
結局太ってこんなにお肉が付いているから
腰を痛めちゃったんですよね…。
そういうことではないです。
筋肉をつけるにしても、痩せているとつけられないものです。
ボディービルダーもまずお肉をつけてから
筋力をつけていくんですよ。と。
筋力をつけるのには最適なボディであることを信じて
続けていこう!
あーでも、今月からなんとかかんとかで
730円ぐらいだったのに1250円と
500円程度値上がりしちゃったのは痛いなぁ。
次回は2/14バレンタインデーの予約。
ということで?、職場に戻りがてら
ファミマで特別なスイーツ、
ピエールエルメアンソロジー監修の「ザ・ガトークリーム」を。
毎日ポチポチくじを引いてちまちま集め、
さらによくわからないけれどgooブログから進呈されたdポイントで購入。
クリームのなめらかさの中にがりがりっとした食感も楽しめ
大人の味に仕上がったチョコレートオムレツ。
更衣室でこそっといただく。美味しかったなぁ。
今更衣室で着替えてたら…また左腰から足にかけて激痛、そろりそろり。リハビリ受けたあとは痛くなるんだろうか。
最新の画像[もっと見る]
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
- 妻沼聖天山を詣でる2025 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます