久しぶりに料理本を購入☆
![]() |
酔いどれスヌ子の麗しごはん: 賢い手抜きで「センスがいいね」とほめられる111皿 (実用単行本) |
クリエーター情報なし | |
小学館 |
Domaniの連載が1冊になったものなんですけど、特別な材料ではなくて、家にある材料で
おつまみ的なレシピがおしゃれに作れちゃうというところに惹かれました^^
材料が少ないのもいい!
そして、そして、この言葉にも惹かれちゃいました。
「苦手を逆手に!魚介のおかず」
これは、お魚が苦手な娘のために作ってあげたい☆
今日のご飯なぁに?と毎日聞いてくる娘に、「今日はお魚だよ」というと
100パーセント「えー」と言う返事。
サンマのジャガイモのガレットとか、papirakiには思いつかない組み合わせ。
しらすとキャベツの春巻きは、しらすは食べてくれるのだけれどキャベツは苦手な娘なので
これも作ってみたい!(スティック状なので、食べやすそうですし カリカリした食感で食べてくれそうな感じ^^)
この他にも、レバーと納豆の組み合わせだとか 主人の好きな豆苗を使ったレシピも♪
お弁当に常備しているちくわを使ったレシピもありました!
と、まあ料理本は眺めて満足!で終わってしまうことが多いpapirakiですが、
ぱぱっと作れる料理ばかりなので、作ってみようと思います☆