
京土産でお勧めなのは、千枚漬けや八橋もいいですが
和紙専門店やお香専門店で買える匂い袋や文香はいかがでしょう。
匂い袋はたくさんの着物の生地の中から好きなのを選ぶ
ことができますし、大きさもいろいろあるので、私は大きめ
の物を選び玄関に置いています。京料理屋さんは、トイレに置いて
あり、こういう使い方もいいなあと思いました
文香は京都に来てはじめて知りましたが東京にも売っているのでしょうか?
手紙を書くときに一緒に文香をしのばせて、相手に香りを文字と一緒に
届けるのです。どちらも500円程度で購入できるので
お土産に最適です
折鶴と一緒に飾るといい感じ・・・・・・
和紙専門店やお香専門店で買える匂い袋や文香はいかがでしょう。
匂い袋はたくさんの着物の生地の中から好きなのを選ぶ
ことができますし、大きさもいろいろあるので、私は大きめ
の物を選び玄関に置いています。京料理屋さんは、トイレに置いて
あり、こういう使い方もいいなあと思いました

文香は京都に来てはじめて知りましたが東京にも売っているのでしょうか?
手紙を書くときに一緒に文香をしのばせて、相手に香りを文字と一緒に
届けるのです。どちらも500円程度で購入できるので
お土産に最適です

折鶴と一緒に飾るといい感じ・・・・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます