HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

横浜で子供と一緒に遊べる施設

2010年03月21日 | 長女

洋光台にある

「はまぎん子供宇宙科学館」へ行ってきました。

 

 

 

公園もいいけど、たまには違うところで

娘と遊びたくて

 

 

 

入り口で記念にパチリ

 

ここへ来たのは

しまじろうのプラネタリウムがあるから

 

 

大人が見るプラネタリウムは、娘にはまだ早いですが

これなら大好きな、しまちゃんがでるし

少しくらい大きな声を出しても大丈夫なので安心です

 

 

ちなみに来月10日~はドラえもんになるみたい・・・。

こっちも見たい

 

だらだら説明せず、

でもちゃんと星座の説明もイラストでわかりやすかったので

papirakiも見ていて楽しかったです。

 

 

 

B1Fには、お弁当を食べる所があるので

お弁当作ってきました。

 

 

 

キャラ弁には程遠いお弁当です・・・

 

 

腹ごしらえもしたことなので、遊ぶぞー

 

 

 

科学館といえど、娘でも遊べるようなものも

たくさんありました。

これはボールを入れて転がすもの。

 

 

これは、ボールをどの高さから転がしたら

下にある穴に入るか・・・というもの。

papirakiはひとつも入りませんでした

 

 

 

 

 

水より軽い惑星~!?

 

 

 

土星です

地球、沈んでますねぇ~

 

 

 

 

いろんな色の娘

 

 

 

 

 

 

なんだか分からないけど、すごいぞ!!

 

 

 

 

うおぉぉ~、papirakiもやってみたい!

 

 

 

やっちゃった

 

 

 

 

こんなのも作ってみました☆ 

 

カメラが高い位置にあるので抱っこして、

5秒間、じっとしなくてはいけなくて

なかなかいい顔が撮れず・・・・

指名手配の写真のような顔になってしまいました(≧m≦)

 

まぁ、思い出ということで・・・

 

 

たっぷり遊べたので行ってよかったです☆

駅からも近いというのも嬉しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ヘブンリーコンポートワッフル

2010年03月20日 | おやつ

ホワイトデーは

13日の娘の誕生日ケーキがまだ残っていたので

遅らせてもらいました

 

 

このまま、忘れられちゃうかな?と思ってたら

買ってきてくれて嬉しい~

 

 

 

 

ヘブンリーコンポートワッフルという

東京駅に先月オープンしたお店。

 

 

papirakiはパパにもらうまで全く知りませんでした 

 

 

 

 

見た目がとっても可愛くて

女の子は絶対テンション上がりますねー。これ。

一つ一つパティシエさんが手作しているらしいです。

 

 

米粉と小麦粉がブレンドされているので

生地はモチモチ。

 

クリームの中にもコンフィチュールがあったりして

食べていて飽きませんでした♪ 

 

 

 

 

 

 

スプーン、フォーク入らずなので

会社とかでも食べやすいのもいいですね☆

 

 

パパ、ありがとう~ 

 

 

 

 

 

 

 


ストレスがありそうでない、でも少しある娘

2010年03月19日 | 長女

 

 

おしゃぶりってしなかった娘なんだけど

最近、指を口に入れるように・・・

 

 

ストレスなのか一過性のものなのか。

 

 

指しゃぶしゃぶしてるうちに

今度は洋服の裾まで・・・・

 

 

 

手をパーしてみようと言ってみるも

その時だけであまり効果なく

 

 

また、苦いマニキュアでも塗ってみるかな~ 

 

 

 

 


アスレチック☆

2010年03月18日 | 長女

最近お天気で外が気持ちいいので

アスレチックのある公園へ行ってきました

 

 

 

 

まずはリフティング練習 

 

 

 

 

 

すぐに、甘えたガール・・・・

 

 

 

くわえたガール 

 

 

 

魚のない魚屋さん

 

 

 

 

 

ここは広いと言うよりも高さがあります。 

 

 

 

 

○×ゲーム

 

 

 

叫ぶときはいつも「ママ~!!」

 

 

 

この後、なぜかバランス崩して

転げ落ちました

 

 

 

平気で歩いてるけど、下を見ると

4メートルくらいあるからpapirakiは怖かったです

 

 

 

 

先はまだまだ・・・・。

 

 

 

 

頂上はこんな感じ。

 

 

 

滑り台で下まで一気に滑ります~

 

 

だんだんお外が気持ちいい季節になりましたね~

 

 

今度はお弁当持ってきたいと思います。

 

 

 

 

 


ガッテン流クッキーで失敗入らず

2010年03月17日 | おやつ

国産の無農薬レモンが手に入ったので

クッキーを焼いてみました☆

 

 

 

いつもケーキに乗せていたアンパンマンクッキー、

焼き色がついてしまい

綺麗なお顔ではなかったのですが

ためしてガッテンの焼き方を取り入れたら

サクサクに焦げることなく焼くことが出きました

 

 

 

全粒粉入りなので少し茶色いですが・・・

 

 

こちらは桜の葉っぱを刻んで入れたバージョン。

 

 

さて、そのガッテン流クッキーの焼き方のコツですが

150度で20分焼く。それだけです。

 

papirakiはもっと高温で焼いていたので

焼き時間を短くすればサクサクにならないし、

時間を延ばせば焦げるしで

どうしたものかなぁ~と悩んでたらこのレシピ。

これは、助かりました

 

どんなレシピのクッキーでも綺麗に焼くことが出きますよ☆

 

 

 

 

 


不思議な言葉 「みのみの」

2010年03月16日 | 長女

 

「ママ~♪」

 

と甘えた声で呼ぶので「なぁに?」と言ったら

 

「ミノミノかいたの・・・・

 

と言う娘。

 

「ミノミノ」ってなぁに?と聞いたけど

説明できるはずもなく・・・・

 

 

この「ミノミノ

1日に1回は出てくる言葉で

だいたい機嫌のいい時に言います。

甘えた声で言うときもあれば

「ミノミノゥ~!」と元気に言うときも

 

 

 

 

これがミノミノだそうです 

 

 

 

「ママ ママ マ~マ~ 

 

と呼んでは

 

「ミノミノ・・・・・」

 

愛情表現なのかなんなのか・・・

 

謎の言葉です・・・

 

 

 

 

 


忙しいチビOL

2010年03月15日 | 長女

 誕生日当日、じぃじとばぁばから

おめでとうの電話がありました

 

 

歩きながら喋る姿がおかしくて・・・・・

 

 

 

 

 

忙しいOLさんのイメージ

 

 

papirakiのマネなのかなぁ~。

 

ばぁばと喋ってると、

「かして、かしてぇ~」と言うわりには

あまり喋らない娘☆

 

ほとんど後ろからpapirakiがお返事をサポートしてます

 

 

そのうち、サポートしなくても

いろいろ喋るようになるんだけどね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2歳の誕生日

2010年03月14日 | 長女

昨日2歳の誕生日を迎えました

 

もう、ベビちゃんではなくなってきてしまったので

今度からは娘でいこうかな~

なんか可愛い言い方ないかな??

 

 

さて、昨日は朝から張り切ってケーキと料理の下ごしらえ

 

なんとか出来上がりました☆

 

 

パエリアに鶏の唐揚げ、

マッシュポテトのクリームチーズあえ(チップスが刺さってるやつ)

サーモンと紫玉ねぎのマリネ

クラムチャウダー

 

でした。

 

個人的にはマッシュポテトのクリームチーズ和えが

なかなか良かったかなーと

 

 

マッシュポテトにガーリックの摩り下ろしを少量入れて

クリームチーズを入れたもの。

これにポテトチップをつけながら食べるんだけど

ポテトチップのパリパリの食感とねっとりマッシュポテトの

食感がとっても良かったです。

 

 

 

フライパンでパエリアを作ったのですが失敗入らずで

豪華に見えるので良いですね~♪

 

ムール貝、スーパー3件はしごしても見つからなくて

せめて蛤で作りたかったんだけど

中国産しかなくて・・・

仕方なく あさりで作りました。

 

 

 

 

バースデーケーキも毎年作ってるけど

いつも代わり映えしないシフォンケーキです

クリームと生地はストロベリーパウダーでイチゴ味にしました。

わかりにくいけどピンクのケーキです

 

 

周りにはアンパンマンファミリー

 

 

 

何回書いてもメロンパンナちゃんは難しい・・・

 

 

 

 

 

パエリア大好き!

パプリカ、アスパラを避けて食べるのはわかるけど

みじん切りにした玉ねぎまで避けてました

 

むむっ・・・ここまで野菜嫌いとは

 

 

 

さて、誕生日プレゼントですが

おもちゃもこれと言ったものが見つからなく

絵本もプレゼントしていただいたしで、悩みました

 

 

パパとママからの2歳のプレゼント、

写真にしました

 

写真なら残るものだし、記念になるかなぁ~と思って

 

 

スタジオで可愛いドレスを着させてもらって

カチューシャでおめかし

 

 

デジカメや携帯のカメラNGで(当たり前ですが)

画像はありませんが、出来上がったらUPしますね

 

 

 

なんだかpapirakiが大満足しちゃいました

だって、だって、papirakiが結婚式の時に着た黄色のカラードレス

と同じ色にしたから

 

 

スタジオで写真撮影は2度目なのですが

なかなか笑顔をみせてくれなくて、ちょっぴり大変でした

 

いろんなぬいぐるみで、なんとか笑わせようとしても

顔は緊張したまま・・・

 

 

でも、なんとか撮れましたよ~

 

 

娘も「楽しかったねぇ~」と言ってくれたので良かった

 

 

改めて!!

2歳のお誕生日ヽ(〃^-^)/★*☆オメデトー

 

 

 

 

 


エリック・カールの絵本

2010年03月13日 | 長女

頼んでいた本が届いたと電話をもらったので

横浜まで取りに行ってきました

 

 

エリック・カールの「はらぺこあおむし」が大好きで

何回も読み倒してるベビちゃん。

 

 

今回はこの本を買ってみました

 

 

沢山の動物とビビットな色が印象的☆

 

 

お天気で外が気持ちよかったので

簡単にお弁当を作って持って行きました☆

 

 

実はお酢を使ったコンテストに出品したもの

お肉を使うのが条件だったので肉団子にしました。

お肉と同量のたっぷりお野菜が入ってます

 

人参、全く食べてくれないので

これでもかーと言うくらいたくさん摩り下ろして

肉ダネに入れました

 

あとはかぼちゃの白和えに鮭のおにぎり

 

 

 

人参だとは気づかずに食べてる食べてる・・・

 

 

 

満面の笑み・・・・

 

 

今日はベビちゃんの誕生日

今日から才です。

 

 

魔の2歳(イヤイヤ期)は終わったような感じ

イヤイヤ期が過ぎるとお次はユーモア期?

最近なんだかテンションが妙に高くて

いろいろ笑わせてくれます。(ベビちゃんだけ?)

 

 

今日はこれからケーキ焼いたり、

買い物にも行かなくては・・・。

 

 

忙しい一日になりそうです

 

 

HAPPY BIRTHDAY!!ベビちゃん☆

 

 

 

 

 

 


子どもが絵を描くと芸術になる。

2010年03月12日 | 長女

お絵かき先生で毎日絵を買いてます

 

 

 

最初はぐちゃぐちゃ~から始まって

まる、棒線 最近は人のような顔のものまで。

(本人曰く、アンパンマンと言っていたw)

 

 

 

 

子供って大人がしないような自由な発想を

しますよね~。

絵にも表れていて、なんだか芸術っぽい作品。

 

 

 

これはトトロなんだって。

 

 

あー、分かる 分かる。

なんとなく 分かるよ~

 

 

リビングに大好きなチューリップを飾ったんだけど

あまりにもかわいすぎて1本は洗面所へ。

 

 

假屋崎さんが

「お花は偶数だとバランスが悪いわよ~」

って言ってたけど、確かにバランス悪いかな

 

 

もう一本追加しなくっちゃ

 

 

 

今日でベビちゃん、最後の1歳です。

明日から2歳だ~。

早いなー。