ちょっと薄暗い林道に入ると
涼しい風が吹いて、ほっと一息です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/3a2e2a775204de38b9c54d2acdb36b41.jpg)
黄色の可愛いお花が目に飛び込んできました
ニガナに似ていると思ったけど
いまいち葉っぱとかちゃんと見てなかったので名前は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/0276149e8318fc7a75fe954234581f0f.jpg)
次は変わった形の葉っぱに遭遇です
サイズも大きいし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/5b4d115dc33228965fbcd0e71dd16028.jpg)
お花も咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/5039f2a1e1d91c11f96c7d1e52f89b34.jpg)
ちょっと大人っぽいピンク色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/9e25a5c17148a1f972c544d743ad0ba2.jpg)
形は,、、う~ん(- -)_これもニガナに似てる(^^;
平尾台にはムラサキニガナというお花が咲くらしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0a/067fbad18c7c7363afb3d0ebef3e0373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/7e4880b1b94bbfc497525b01ca59fae8.png)
マムシグサに似てるけど、、、なんか違う?
これは葉っぱの下に花序があるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/6eabada5c63502736d24f42cc7e790c6.jpg)
ちょっと近づいてみました
サトイモ科の花の特徴は、仏炎苞と呼ばれる
花びらのような葉に、
1本の棒のようなカタチをした
肉穂花序が包まれているということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/fa6f50978fdfb0a4c14911ea5ee08d1f.jpg)
検索してみるとムサシアブミみたいです(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/b2f44c0a25d20185a7b8a04607fcefa2.jpg)