息子夫婦の招待で、「美女と野獣」を観にきました。
福岡 キャナルシティ劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/6c3bd0eb0c5707742ab5c6e9ec0178ca.png)
画像はネットから拝借しました
ご存知のデズニーのアニメ
若かりしころに見た覚えがあります(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/14eb283ec29b983e160e7d01eb934c4e.png)
画像はネットから拝借しました
市民劇場の舞台では肉声でのお芝居が多いので
始まった途端にマイクをとおして大音響が響き渡ったのにはビックリ
でも一番びっくりしたのは場面転換の速さ
カーテンが降りてきて、また上がったと思ったら
舞台は街の中から森へ、、、
森の中で入口を見つけて、ドアが開いたら、
次の瞬間には、
お城の中に入りこんで、うろうろしてる
映画だと当たり前だけど、、、
舞台だから、装置を動かす時間がいるでしょ?
わぁスゴイ!
一瞬で場面がかわるなんて、ねぇ!
日頃の訓練のたまもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/7e4880b1b94bbfc497525b01ca59fae8.png)
ミュージカルってすべてがリズミカル!
セリフに合わせた動きが、またテンポよく進んでいきます
そうとう練習をされたんでしょうね
最初の違和感はすぐに消え、
観客は舞台に惹き込まれていました。
ベルって名前は「美人」って意味なんですって
最初は普通の女の子の衣装なんだけど
場面が変わって、どんどんドレスアップしていく様子や
そう広くない舞台が
お城の玄関口になったり、食堂になったり、
お部屋になったり、街の広場になったり
出演者のホントに息の合った身のこなしに感心したけど
舞台装置の素晴らしさにも魅了されました
すっかり四季のファンになってしまったつれあいは
次回の「ウエストサイド物語」を観に来るつもりらしい┓(´_`)┏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/b4e701ef23c67d2a46356237c4fe33cc.jpg)
そういえば7月、、、博多は祇園さんです
博多駅に 山笠が展示してありました