ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

4/17_サワギキョウがそろそろかな?

2015年04月20日 | 小倉北区(山田緑地・他)

早いもので四月も半ばになりました



ドウダンツツジが咲き始めて
シャガやキランソウも顔を出しています



広場にはサギゴケの絨毯が敷かれつつ
ムラサキケマンも沢山~~♪
ここでは、キケマンには会えません
何でかしら?
端の方にアケビの実がたくさん



今日は時間がないので、3の谷まで
ゲートをくぐると
ちょっと確認したいお花が
あ、咲いています(^o^)ノ


アネモネ・ネモローサ(ヤブイチゲ)キンポウゲ科 イチリンソウ属
4/20 ひとときさんに教えていただきました。

去年受付の人に教えてもらったお花です
名前はよくわからないけど、、
カナダイチゲ?とか聞いたんですが
検索ではヒットしなかった



別名:ハルオコシ

今年もちゃんと咲いていました
しげしげとみると
しべのところが小さな花弁のよう
なんだか不思議な感じ


検索で調べてみると
欧州産イチリンソウのガクが八重に花びら化したのだそうです


4/12_もう春も終わり?

2015年04月19日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

去年山田緑地で初めて出会ったカンアオイの花
徳川家の葵のご紋は
このカンアオイの仲間のフタバアオイだとか



大きな葉っぱの下に咲く花は暗紫色



え~どれがお花?って感じですが
葉の軸の付け根に1~数輪の花を咲かせます。



これがお花(と言っていいのかな)
花びらは退化してなく、
先端が3つに裂けた壺形のがく片。



ユニークと言えば聞こえがいいですが、、、
どちらかというと、奇妙な、、、お花
ギフチョウの幼虫の食草としても知られているそうです
(ギフチョウって本州にしかいないらしい)



お隣にアカバナのイカリソウが咲いていました

4/12_河骨が咲きはじめです

2015年04月18日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

おうどん屋さんの店の前は小さな池
通り抜けようとして、
池の端に白いお花が目にはいりました
こないだ名前が分からなったお花!



その後ブロ友さんに
お花の名前を教えていただいたんですが
この時はまだわからなかったので
おうどん屋さんのおかみさんに名前を尋ねました



三つ柏っていうんですよ~
白いお花と柏が何となく結びつかなくって
σ(^^)ん?って顔をしたらしくて、
おかみさんが確かそんな名前だった(^^;って



そしてコウホネが咲きましたよって
教えてくれました(^_-)-☆



これも名前が分からなかったお花



花弁が5枚なのですが開いたところは
ちょっとみ、トケイソウの簡略化?



大きく開いた額が花弁に写っている?
セイジの仲間?

4/12_黄モクレン

2015年04月17日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

平尾台にいくとちゅうのお宅の玄関先に
黄モクレンの木があります
昨日その木にお花が咲いていました
じゃ花公園も咲いてるかな



広場にわたると
すぐのところに黄モクレンの木が



わぁやっぱり咲いています



紫モクレンも咲いています



広場から山野草園に行く途中に
ハナミズキの木があります



このハナミズキは売店の近くです
バックにこいのぼりが泳いでいました



福智山ろく花公園の入り口から見上げると
緋鯉も真鯉も吹き流しもよく泳いでいます~~♪



4/12_直方多賀神社へ

2015年04月16日 | 直方(福智山ろく花公園・他)

直方はつれあいの出身地です
久し振りにお墓によってご挨拶兼お掃除(^^;
多賀神社にもお参りしましょう
偶然ですが
擲桃祭(てきとうさい:春季大祭)でした


多賀神社本殿

お多賀さんと呼んで親しまれているこの神社のご祭神は
伊邪那岐・伊邪那美の大神 です


多賀神社本殿

御神紋は向鶺鴒(むかいせきれい)
夫婦円満・家内円満・長寿のご神徳があります



右奥には貴船神社や須賀神社など



社務所です



境内には菊桃の木






とても立派な楼門↓です



楼門の正面からの画像がありませんでした
楼門前にある木、、、
サクラかなぁとおもったんですが
ちょっとおしゃれ
ピンクと白のツートンカラーです






名前を探してみましたが 
ひょっとしたらさくらではなく
花もも ? でしょうか

4/11_林の入り口で

2015年04月15日 | 小倉南区(平尾台・他)

林の入り口の方へ曲がると
目が覚めるような黄色い花が咲いていました


ヤマブキ バラ科ヤマブキ属
 

前来た時は周りも見ずに
さっさと通り過ぎたんですけど
ちょっと立ち止まって上を


シロバナハンショウヅル キンポウゲ科センニンソウ属
 
きゃは(^^)vこれってシロバナハンショウヅル?



つぼみが沢山ついています
4・5日で咲きそう
う~ん(- -)_来週はもう咲いてるよね
実は来週は等覚寺の松会です



シロバナの後ろにちらっとピンク色が
つれあいが「この花なに?」って
居合わせた方がガマズミですって教えてくれました


オオチョウジガマズミ スイカズラ科ガマズミ属
 
わぁお自然の中のガマズミは初めて



葉っぱは付いていなくて
花芽?がかたまっています
ちょこっと棘がありました



大きくするとこんな感じ
なんだろう?



山吹の木がもう一本

林の中はあまり陽がささないので
お花は咲いていないみたい

出口付近、、、外が見えました



この道をあるいて、農道にでると



黄色いお花は菜の花です
センターから見晴らし台→茶が床への
いつものラインにでました



4/11_春の花

2015年04月14日 | 小倉南区(平尾台・他)

野焼きのあとで草丈は短く
小さなお花たちもよく見えます


ヤブレガサはどんどん増えてます



これは多分カノコソウじゃないかしら?



この坂道は久し振り



去年はここでたくさんのお花たちに出会いました
スミレがたくさん



ホタルカズラも咲きはじめています



畑の近くにくるとヒメオドリコやカキドオシが





ここから三笠台経由で見晴らし台へ帰るつもりです

4/11_オキナグサに会えました

2015年04月13日 | 小倉南区(平尾台・他)

天気予報では土曜日はお出かけ日和
日曜日は?だったので今日は行かなくっちゃね
と思ったのはσ(^^)だけではなかったようで
いつもの駐車場に近づくと
路上駐車の車が何台もいます┓(´_`)┏
う~ん(- -)_仕方がないよね
引き返して見晴らし台に停めようか



茶が床から戻ってくる途中で、
屈んで写真を写している人が、、、
きゃは(^^)vきっとオキナグサ!



見晴らし台で準備をしていると
先ほどの男性が上がって見えて、
「いまからどちらに行かれるんですか?」
風神山の方に、オキナグサを探しにとσ(^^)
自分も今から行こうと思っているって



オキナグサ去年咲いていたところに
今年は出ていないですよ
盗掘されてなければいいのだけど、、、
やっぱり、皆さん思いは同じですねぇ



4_8御衣黄が咲いていました

2015年04月12日 | 門司(白野江・他)

今からさくらは八重ですね
アプローチのさくら




サクラソウも花盛り

ここで初めてのガマズミに会いました
聞いてたとおりの姿
てまりみたいで可愛いです


ガマズミ

御衣黄が咲き始めています
桜の中では一番遅咲きだと聞いていましたが
今年は早いのかな?


御衣黄

池の周りで新しいお花に出会いました
ガガイモやサツマイナモリみたいに
お花に産毛がたくさんです


ミツガシワ
ひとときさんに教えていただきました


調べてみると、名前は、漢字で書くと三柏
柏(かしわ)のように大きな葉が3枚集まっているから
うんうん確かに葉っぱは大きかったです