Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

膨らまないシュークリームにリベンジ?

2009-12-08 | ★お料理や食べものの話★
数回前に放送された「チューボーですよ!」でも、
堺雅章さんがエクレアを作るのに失敗していましたが、
私もシュークリームを作ると失敗するんです。

高校生のころから、母には内緒で
クッキーやパイなんかを焼いたり、
チョコレートをバレンタインに作ったりしていましたが、
いつも失敗するのがシュークリーム。

母はあんなに上手に作るのに、
私が作ると膨らまないで、
絞り出した時の形のまま。

ソフトクリームのような感じで絞り出したら、
そのまんまの、あの恥ずかしい形のままでございます....

で、シュークリームだけはそれからずっと作っていません。

何で膨らまなかったのかなぁ~


いつもお菓子の材料を買っているcuocaさんのホームページには
お菓子の作り方も載っているんです。



例えばクッキーを作りたいなと思って、
その作りたいクッキーのページが見つかると、
そこに載っている材料をチェックしながら買い物をすればいいし、
作り方のコツをチェックしながら作ればいいっていう感じ。


私も過去を振り切るためにシュークリームのところを見たりして...

シュークリームの生地のところをチェックしてみると、
火にかけ過ぎると膨らみの悪い生地になるって書いてある....

これが原因だったのかなぁ~
今となっては、もう20年以上前の失敗だから、
どこが悪かったか分からないんだ。



娘もお菓子作りに興味を持ってきているし、
どうせクリスマスに何か作ろうと思ったりしているから、
思い切っておっきなリング型のクリスマスリースとか、
この間のスイーツ試食会で見たような
クロカンブッシュとかを作ってみたいなぁ。



あ、クロカンブッシュだったら、膨らまなくてもバレない?

どうだろう??


お菓子材料専門店「cuoca」のレシピ本ができました ←参加中



読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンプキンクリームシチュー

2009-12-08 | ★お料理や食べものの話★
今日の夕ごはんのおかず、
パンプキンクリームシチュー。




グリコから出ているクレアおばさんのシリーズ
パンプキンクリームシチューを見つけたので、
初めて使ってみました。

カレーとかのルーよりは硬いルーだったので、
ちょっと溶けるのに時間がかかったような感じだけど、
でも、カボチャの風味たっぷりで美味しかったですよ。

今日は初めてだったので
箱に書いてあるレシピ通りにしました。

ジャガイモはカボチャに変えてもいいっていうことだし、
シメジやマッシュルームを入れてもいいな~と思いました。


残り少なくなってきたら、パスタを茹でた上にかけて、
チーズを振って、パスタグラタンにしてもいいかな~。

よし!明日のお昼御飯だ!


ごちそうさまでした。


読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U字工事が栃木の名産品を食べる

2009-12-08 |  なう&つぶやき
昨日、テレビを見ていたら、
栃木出身の芸人、U字工事が栃木の名産品を1kgずつ食べて、
体重変化を図っていく番組があって、
こんにゃく1kgとかかんぴょう1kgとか、
同じものを1日1品、1kg
一気に食べるには大変だろうなというようなものを
2時間とかかけて食べては次の朝体重を測ってました。

でも、あれ?
栃木のいちご、とちおとめはやらなかったんだな~なんて思ったんだけど、
そっか、食べやすいもんね。

U字工事は地元の名産品を紹介する漫才をよくやっているんだけど、
栃木のいちご、とちおとめを紹介するのもやってるんですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=4yU4TRvsILw


あはは、U字工事の漫才を聞いていると、
栃木について本当に詳しくなれそうだよね。
地理のテストはバッチリ!(あ、洒落じゃないよ)

安心して聞いていられる漫才って好きだな~
いちごも食べたくなっちゃうよ


そろそろクリスマスケーキを手作りする人は、
材料をどこで揃えようかとか考えているんじゃないかな?

今年は何か作ろうと思ってるんだ~。
ま、私はケーキに載せなくったって、
娘とバクバク食べちゃうけどね~。

だから、もし、スポンジが膨らみません~なんてなったら、
飾り用のいちごは食べちゃうよ、きっと。




さっき見てみたら、結構面白いコンテンツもあったんだ。
U字工事の着ボイスとかね。
一度は栃木のいちごのページにも行ってみてね♪

いちごについて、どうやって選んだらいいかっていうポイントとか
いろいろ紹介しているから、明日からの買い物に参考になりそう



読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームは冷蔵庫!?

2009-12-08 |  なう&つぶやき
最近の主人のマイブームは、冷蔵庫。

先週の土曜日に娘も使えるパソコンを買ったんだけど、
その時にいろいろと家電量販店のフロアを見て回ったんです。


自分が分からないもの(パソコンなどのITモノ)についてはあまり口をはさまず、
私が「このスペックのこのパソコン」がいいと思うと言えば、
ほとんど何も言わないで決まります。




でも、白物家電については........

機能もさることながら、デザインや色について、
あーでもない、こーでもないと始まります。

最後にちょっとだけ見るはずの冷蔵庫のフロアで、
30分以上居る羽目になったんです。

去年の冬、同じように冷蔵庫を見たときには、
全く興味がなかったらしく、さらっとまわって終わりでした。
5分ぐらいでフロアを後にしました。

でも今回は、冷蔵庫が17年物になり、
コンプレッサーの音が大きくなってきたり、
下についてる車輪が壊れたことなどの、
不具合が出てきたことなどがあり、
買い替える気になったようでした。


す・る・と.........

毎日夜ごはんなどの前に新聞を見ますが、
ジャパネットやノジマ電機、ヤマダ電機、などの
いろいろな家電量販店のチラシを引っ張り出し、値段を比べ、
それが終わるとヨドバシでもらったパンフレットを出してきて、
サイズを確認し、いろいろなところのサイズを測りだします。

平日になると、会社の帰りに家電量販店に寄っては、
値段を調べ、あそこにはこの機種しかなかったとか、
値段がいくらだったとか.....


ま、普段趣味のない人なので、
これがマイブームっていうところなのかな。

幸せそうなので、お任せしてます
毎日お仕事お疲れ様。

今日の夕ごはんは何にしようかな...


でも、ボーナスは冷蔵庫で終わっちゃいそう。
なんだかさみし~


C1000を楽しもう!今年のボーナスは何に使う? ←参加中





読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝日とおべんとう

2009-12-08 |  なう&つぶやき
なんだかんだとしているうちに、あっという間にお昼過ぎ。

朝日はここから登ってくるのかなっていうところが分かってきました。
きっとトップの写真の真ん中辺り?


今日のお弁当はロールパンサンドとりんご
2人分のサンドを作るのは意外と時間がかかっちゃった。
ゆえに、1個の写真だけ....




中身は何のことはない、
あらびきソーセージを切り離さないようにしながら
縦半分に切って、開いて焼き、挟んだだけ。

何に時間がかかったかと言えば、
最初のフライパンの大きさを間違えて、
小さめの方を使ったので一度でソーセージが焼けなかったこと。

もう1つフライパンを汚すのが嫌で、
そのまま焼いたんで、倍の時間がかかっちゃった


リンゴは一口大にして塩水につけてからタッパーへ。


簡単なのに時間がかかったお弁当でした。



明日は雨になるらしいから、大物の洗濯も今日が正念場。
さて、あと一回洗濯機を回すとするか。




読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする