Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

また食べてるし.....

2009-12-13 | ★お料理や食べものの話★
先週の木曜日の晩御飯、我が家はまたビビンバだった......


今回のビビンバの素はコレ!

モランボンのビビンバ。





味覚にとっても保守的な主人に、
いままでこのメニューでは出したことがなかったのですが、
とりあえず出して何も文句は言われなかったから、
ヨシとしましょうかね。





具は程よく味付けされているし、
適度に水分も切ってあるので、
ほとんど水分を絞る必要もなし。

作りやすかった




汁物は、はるさめを使ったスープ。
白菜やシイタケなんかも細く切りました。

買い置きのはるさめは安かったけれど使い勝手がよくない。

一束がソフトボールを2個並べたぐらいの大きな塊で、
小分けができない。

いままでむりやりハサミで切ってみたりもしたけれど、
切るとクズが足元にも落ちて、刺さって痛いので、
今回は無駄な抵抗をやめました。

そのため、そのときにぬるま湯で半戻しにしたはるさめは、
事あるごとに、おかずの具になったりしています。

まだその塊の半分くらいがタッパーに入って冷蔵庫に。
ほかにどんな使い方があるかなぁ~




読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン買いました - 東芝dynabook TX/66KWH

2009-12-13 |  なう&つぶやき
壊れたデスクトップPCの代わりに買ったのはこのPC。


http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/091013tx/index_j.htm




CPUはCore2Duo。(最近はあたり前ですね。Quadは少ないですが)
OSはWindows7

メモリーは4GB。(え?Vistaと同じだけ要るの?

HDDは500GB(デカっ!)

Graphicチップは、チンプンカンプンだけど、まぁいいか。

有線LANと無線LAN、メディアスロット、USBポート4つ

PhotoshopやIllustlatorなんかもインストールすることを考えて、
店員にも聞きました。

あと、PowerPointが入っていることも選ぶ上で重要でした。
娘も使うし。私も。

同じレベルの機種で、
ほかにPowerPointが入っているノートPCは
NECだけだったから選ぶも何もないけれど。



でも、デザインがこちらの方がおしゃれだったので、
東芝を選んだよ。


娘は毎日PCの前に座って楽しそう。
今友達の間で話題になっている「イナズマイレブン」の動画を見たり、
ネットでいろいろ調べたり。

でも、あれ?
まだテスト期間だよね?



読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き変えてみました。

2009-12-13 |  おススメしちゃお♪
モラタメのモラえるで、サンギさんから発売されている
知覚過敏の人のためのナノテクトが当選しました!

さみしいことながら、若くはないという事を実感しちゃう。
最近はやはりだんだん歯ぐきが下がってきた感じ。

なんとなく歯自体が敏感に
これが知覚過敏というものかしら


冷たい水で口を濯ぐと、
ビ~~~ンってなることがあるから、
ぬるま湯で濯いだり…

アイスも、いきなりはかぶりつけなくなりました


私に今しっかり思い当たる症状もあるしーってことで、
買い置きの歯磨き粉より先に使い始めました。


知覚過敏だけでなく、歯周病予防効果もあるというから、
薬臭かったりするのかなとも思ったのですが、
普通のミントの歯磨き粉みたい。

磨いた後に歯の上に
すこしざらつきがあるようにも感じましたが、
それは再石灰化の成分なのかな?

ここ数日続けて使っているわけですが、
しみたと感じることが減ったようにも思って、
思い切ってさっきの歯磨きのときには冷たい水で口をゆすぎました。

以前よりゾクッとするような冷たさは感じないように思いました。
これからも使い続けて行こうと思っています。


ところで、ハリネズミのマスコットくん、
トップの写真で気がついていただけました?






いまサンギさんではこのハリネズミのマスコットキャラクターの
名前を募集しているそうなんです。

詳細はこちらへ→http://www.sangi-co.com/nanotect/

是非ともかわいい名前をつけてあげてください。


ちなみにナノテクトのお試しサンプルも一緒に頂いたので、
来週末に会うママ友に渡そうかな~と思っています♪

えへへ、忘年会なんだ
楽しみだ~









読んだら↓ポチっと押してね。
blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   にほんブログ村 主婦日記ブログへ

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする