Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今年最後のお弁当.....

2009-12-25 |  なう&つぶやき
今年のお弁当は今日で最後。
残りものを詰めました。
しばらく主人用しか作ってないな~。


終業式のために学校に行くので、
久しぶりに娘と5時半に起きて、
6時20分に家を出る娘を見送って、
外を見たら、まだ暗い......

ほとんど夜みたいな感じ




窓を開けて写真を撮ったけど、風が冷たくて
涙チョチョ切れ....

娘からは、
「バス停よりも最寄駅の方がもっと寒い」
ってメールが来た。


ちなみにバス停は↑だったけど、
いつもの東側はその時はこんな。
少し空が明るいね。



そういえば、主人も今日が年内最後の出社です。




読んだら↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録:隣の晩ごはん....(?)

2009-12-25 |  なう&つぶやき
なんだかうちよりよっぽどクリスマスらしい食卓、
っていうか、
私にとってはなじみの深いクリスマスの食卓。


実はこれは、隣っていうか、下っていうか、
実家の食卓。


数回、丸鶏のローストを食べたことはあるけど、
鶏の足の方が断然多かった気がする。
必ずひとり1本の鶏の足でした。


ちなみに、ケーキはコレ↓




大人っぽいケーキ♪


あ、あとで母からうちへ電話があったらしい。
「ケーキ半分要る?」

娘はケーキに興味がないもんだから、
「うち、あるから...」
って速攻断ったらしい。

私が生協へ行っている間の出来事でした。
う~ん、残念。




読んだら↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近気になるのは....自分に合ったヘアサロン....

2009-12-25 |  なう&つぶやき
年末になると髪の毛を切りに行くって言うのは、
やっぱり定番かな?

最近はカットだけのところも良く見かけるけど、
人に頭を洗ってもらうのも気持ちいいですよね。

大人になると自分で洗う事がほとんどだけど、
私はよく洗おうとすると、
どうしても爪を立ててしまいがちだから、
やっぱり人に洗ってもらいたい。

なんだか私は最近肌の乾燥とともに地肌の乾燥も感じていて、
シャンプーも何がいいのか気になるんですよね~。


う~ん、いろいろ考えると、
私は自分に合ういいシャンプーとかを使って、
ヘアサロンや美容院で人に丁寧に頭を洗ってもらいたいらしい....



そういえば、腰まで髪の毛が長くてソバージュなんてかけていたころは
美容院に行って、そこで使っているシャンプーやヘアケア製品を
気に入ったのでついでに買って帰ったり、
アドバイスをしてもらったりスタイリング剤をもらったりしたなぁ。


大抵、美容院で使っているようなシャンプーとかは、
CMに出たりしないし、なかなか情報も入ってきませんよね。

どこの美容院で何を使ってるかとかの情報も
分かりづらいなんて思うのですが、どう思います?


ちなみにこんなシリーズを使っている
ヘアサロンや美容院があるそうなんです。



ケラスターゼっていう、
とってもよさそうなヘアケア製品のシリーズなんだけど、
ラインナップもたくさんあって、自分に合うものが見つかりそう。

忙しい中で同じ行くなら、
自分に合うものを使ってケアしてもらえるところに
行きたいですよね。

ここのHP、この製品を使っているヘアサロンや美容室がここから探せるんです。


「あ~、髪の毛切りたい!!」って、突然思い立ったりしませんか?

携帯からも探せるケラスターゼ モバイルもあるんですよ。




今までヘアサロンや美容院を調べてから行く!
なんてしたことがなかったから、
なんだか目からウロコの気分です。



今なら期間限定で、
ドライヤーやアイロンなんかの熱の力を利用して
カラーヘアのダメージを補修して、
髪につややかさを与え、
すべるような手ざわりのきらめくカラーヘアに導いてくれるという
新製品の「RF クロマテルミック」↑を
30名様にプレゼントしてくれるとか。



応募期間は2009年12月16日~2010年1月24日までなので、
興味があったら是非応募してみてね。



今流行りの、バーコードも見つけちゃいました。
って、パソコンから読めるかな?






読んだら↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブの夜には.......

2009-12-25 |  なう&つぶやき
我が家はなんとこんなケーキだった。
ケーキ大好き!なのは私だけ。
娘は好みが難しい....

学校からの帰り道(昨日は娘ではなく私が)、
いつもならJRの駅の近くで調達するところなのだけれど、
学校からJRの駅の方向に行くには坂を上がらなくちゃいけない....

でも、疲れてその気力もなかった私は、
重力に従い、坂を下って私鉄の駅へ...

なんだか3日分疲れた感じだった。



ということで、諸々の条件が重なって、
私鉄からバスへの乗り換え駅でコージーコーナーへ...
普段食べないところのケーキは、やっぱりわからなくて
プチケーキになりました。


買い物をして、家に帰ると、
なんといつもなら、
ほぼ夕飯が出来上がっている時間。

主人も帰宅しちゃう時間!!

焦りました!!


結局、揚げるだけになっている鶏の立田揚げという、
なんだか簡単な夕ごはんになったのでした。




でも、家族でいちばんケーキに興奮していたのは主人....

パッパと一番最初に夕ごはんを食べ終わって、

「今年のケーキはこれかぁ~♪ひとり3個か?
「Tちゃん(娘)はどれ食べるの?」
「え~」
「これか?それともこれか?」
「おなかいっぱいだから、
   (ご飯食べきるのに精いっぱいで)それ(ケーキ)どころじゃない
「じゃぁ、どれは食べない?」
「う~ん
「これか?それともこれか?あっちか?」
「え~」(立田揚げを食べながら....)
「(抹茶のを指さしながら)Tちゃんはこれは苦手だよね」
「えっっ!そうなのか?!これはどうか?」.......

あ~でもないこ~でもないの挙句に、2個食べて、
普段は言わないようなセリフを一言。
「お父しゃんはこれで十分」

私と娘はビックリして手が止まった....あと、同時に噴き出した...

主人が自分のことを「お父さん」と表現したことも今までなければ、
それを「お父しゃん」.....




パパ、何かあった?........



読んだら↓ポチっと押してね。
にほんブログ村 主婦日記ブログへ   blogram投票ボタン   人気ブログランキングへ   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなサンタ....

2009-12-25 |  なう&つぶやき
うちにも小さなサンタを呼んでみたよ。

アイシングで顔を書いたけど、
普段使ってないと、思うようには書けません。
口が曲がったりしているのはご愛嬌


モンテールのプチシュークリーム、
最初はプチシュ-クリームを積み上げて作ろうかと思ったけど、
結構柔らかいので断念。

1個1個、アイシングで顔をかき、
生クリームで帽子をかぶせ、
トップにもう1回アイシングのポンポン。

飾りにチョコスプレーとカラースプレーでお化粧を....

ちょっと前から、近所のスーパーはケーキ用のスポンジで場所を取られ、
モンテールのデザートはちょっと種類が減っちゃいました....

最初は娘が文化祭でやったようにデコレーションしてもらおうかと
ロールケーキにしようかとも思ったんだけど、それもなかったんだぁ~
ちょっと残念。



この後、かわいいサンタさんたちは、
あっという間に一口で食べられてしまいましたとさ



★モンテールスイーツで、簡単手作りクリスマスケーキ!アレンジレシピ大募集★ ←参加中
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする