goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

観終わったあとにケーキが食べたくなる映画 ~「洋菓子店コアンドル」試写会~

2011-02-10 |  映画やアニメ、ドラマ
先日、SuperSweetsさんにご招待いただき、
明日から公開の「洋菓子店コアンドル」試写会に行ってきました。

この試写会では辻口シェフと深川栄洋監督とのトークショウ、
そして、場所を移して「洋菓子店コアンドル」に登場する
重要な意味合いも持つケーキ「ルナール」を頂きました。


(試写会が終わってトークショウを待つ試写室)


アスミック・エースさんの試写室で行われました。
試写会参加者は女性が圧倒的に多いのかと思ったら、
男性より少しだけ女性が多いくらいでした。

夜の試写会だったので、仕事帰りでも参加できるから
ということもあると思いますが、スイーツ男子って多いのかな...
なんて思いました。



さて、映画「洋菓子店コアンドル」ですが、
ストーリーは私が書くよりも、映画の公式サイトに書いてある方が
ずっと詳しいので(ここまで書いちゃうの?というくらい書いてあります)、
そちらをご覧ください。

映画「洋菓子店コアンドル」 公式サイト
http://www.coin-de-rue-movie.com/


お店でのケーキを作っている様子、
お店で購入する時にはどうやってあんなに表面に何の跡もなく
コーティング出来るんだろうか...なんていう疑問も、
この映画を見ると少し解決できますね。^^


子どもの頃、小学校高学年になるくらいまでずっと
将来何になりたいかという質問に、私はすぐに
「ケーキ屋さん」と答える位
ケーキ屋さんになりたかったんです。

結局ケーキ屋さんにはならなくて、
今、マメにスイーツを作るかと言えば、
そんなこともないけれど、
ケーキ屋さんになりたかった理由って何だったかな、
きっかけって何だったんだろう...
ケーキを買ったときに幸せな気分になったからだろうか...
なんて考えながら家に帰りました。


あと、この映画を観た後、
会場で知り合いのブロガーさんと話したのが、
「ケーキを食べたくなるね」
ということ。

ケーキを選ぶとき、食べる時、食べた後の
あの幸せな気持ちがまた味わいたくなるような気持ちになりました。


是非一度、ご覧になってください。

映画館によっては、
ドリンクを配布してくれるなんて言うところもあるようです。
是非とも洋菓子コアンドルの公式HPからチェックしてくださいね。

みなさんもこの映画を観て、
甘く幸せな気持ちになりますように♪




<辻口シェフと深川栄洋監督とのトークショウ>

深川監督が顔を出した時の皆さんの反応、
「若い...」
私もそう思いました。


今回この映画では製菓の総合監修を
アグネスホテル東京にあるル・コワンヴェール
上霜孝二パティシェが行っています。

辻口シェフはしきりとそのことを気にされていました。
うちを使ってくれないなんて...と。^^


深川監督のお姉さまはパティシェなのだそうですよ。
身近にそういう方がいらっしゃったからこそ、
ケーキを作るというところまで
丹念に撮影されていたのではと思います。

トークショウの内容はSuperSweetsにupされていますので
そちらをご覧くださいね。→



<洋菓子店コアンドルのケーキ>




当日、会場で頂いたのはこのケーキ。



「ルナール」と言い、田舎から出てきた蒼井優演ずる臼場なつめが
コアンドルで働こう!働きたい!と決意するきっかけになった
重要な意味合いを持つケーキです。



表面は本当に滑らかで、
周りが写りこんでしまうほどのきれいな
キャラメルソースでコーティングされ、
中にはミルクチョコレートのムース...



トップにはちょこんとヘーゼルナッツが...



中に入っているのはオレンジのコンポート。



う~ん、このオレンジ、ネーブルじゃない気がするんだけど、
どこかで食べた味...う~ん、なんだろう。気になる...


その下にはナッツぎっしりのフロランタン?


このケーキ、前述のル・コワンヴェールで購入可能です。




ところで、最近こんな本を購入。



Hanakoの東京スイーツ特集と、
洋菓子店コアンドルの幸せレシピ。




ちょうどバレンタインによさそうなレシピも...




洋菓子店コアンドルの幸せレシピは試写会の前に購入。
ちょうど試写会が終わってケーキを食べましたが、
時間的に中途半端でケーキを選びに行きたい気分に...
ただ、時間的に夜10時近くで、ケーキ屋さんなんてもう既にClose。

だから、途中からこの本を見ながら帰りました。(笑)



蒼井優さんと江口洋介さんの特集ページもありますよ。

Hanako (ハナコ) 2011年 2/10号 [雑誌]
マガジンハウス
マガジンハウス


洋菓子店コアンドルの幸せレシピ
映画『洋菓子店コアンドル』レシピ制作班
大和書房


洋菓子店コアンドルノベライズ
洋菓子店コアンドル (リンダブックス)
村上 桃子
泰文堂


蒼井優さん、とってもスイーツ好きなのだそうで、
実際映画の中では吹き替えなしで撮影を行ったそうです。

そんな蒼井優さんの選んだスイーツの本。

蒼井洋菓子店~大好きスイーツ・ベスト88~
蒼井 優
マガジンハウス





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯を炊かない朝は... ~キリン協和フーズ Cayu~na~

2011-02-10 |  おススメしちゃお♪
昨日の朝はお弁当もいらないよと前々から言われていたから
なんだか気が緩んだ~^^;

前の晩の炊飯器のセットを忘れちゃった...

今の炊飯器はお急ぎで炊いても40分はしっかりかかるから、
どうしよう...と寝ぼけた頭で思い出したのが、
モラタメさんのタメすで購入した
Cayu~na(かゆー菜)。





お茶漬け朝ごはんが娘のマイブームになっていた時期もあるからと、
一応本人の了解をもらって(弱い立場のお母さん...)から準備開始♪


お湯を沸かしている間に観察。


容器の中に入っているのは
こんなパッケージ1つ。


開けてみるとお米の粒が見えるようなフリーズドライの
塊が入っています。


でも、大きさ、ちょっと大きいんだよね。

だって、容器の中に水平には入らない...
仕方なく縦にセット。

お湯は中にうっすらとある線のところまで入れて、
あとは戻るまで待ちます。



というより待てないから混ぜちゃった...



この日、バス停の屋根は真っ白...


家の屋根はどこもうっすらと雪がかぶって...



娘は鮭粥を食べたけど、私も寒いからたまご粥を食べました。




ほうれん草の部分がどれも丸く載っているのがなんだか可愛い♪。
あっという間に出来上がり♪


最近しじみ何個分の栄養が入ってますなんていうお味噌汁もあるけれど、
このおかゆにも入っているそう。



しじみ900個分の「オルニチンという回復系のアミノ酸」が入っているって。
400mgで900個分だから1個だと...なんて野暮な計算は...

カロリーも100kcal以下だそうだから、
チョコレートとかカロリーの高い食事が続いたときに
調整するのにも使えそう。

最近は新しいパッケージになって、
もっと味の種類の表示も目立つようになっているみたいです。


(HPよりお借りしました)


賞味期限はフリーズドライなので
12か月もあり、ちょっと買い置きがあると便利だなぁ~と思いました。
(特にご飯炊き忘れたりしたらね^^;)












読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする