先日、SuperSweetsさんにご招待いただき、
明日から公開の「洋菓子店コアンドル」試写会に行ってきました。
この試写会では辻口シェフと深川栄洋監督とのトークショウ、
そして、場所を移して「洋菓子店コアンドル」に登場する
重要な意味合いも持つケーキ「ルナール」を頂きました。

(試写会が終わってトークショウを待つ試写室)
アスミック・エースさんの試写室で行われました。
試写会参加者は女性が圧倒的に多いのかと思ったら、
男性より少しだけ女性が多いくらいでした。
夜の試写会だったので、仕事帰りでも参加できるから
ということもあると思いますが、スイーツ男子って多いのかな...
なんて思いました。
さて、映画「洋菓子店コアンドル」ですが、
ストーリーは私が書くよりも、映画の公式サイトに書いてある方が
ずっと詳しいので(ここまで書いちゃうの?というくらい書いてあります)、
そちらをご覧ください。
映画「洋菓子店コアンドル」 公式サイト
http://www.coin-de-rue-movie.com/
お店でのケーキを作っている様子、
お店で購入する時にはどうやってあんなに表面に何の跡もなく
コーティング出来るんだろうか...なんていう疑問も、
この映画を見ると少し解決できますね。^^
子どもの頃、小学校高学年になるくらいまでずっと
将来何になりたいかという質問に、私はすぐに
「ケーキ屋さん」と答える位
ケーキ屋さんになりたかったんです。
結局ケーキ屋さんにはならなくて、
今、マメにスイーツを作るかと言えば、
そんなこともないけれど、
ケーキ屋さんになりたかった理由って何だったかな、
きっかけって何だったんだろう...
ケーキを買ったときに幸せな気分になったからだろうか...
なんて考えながら家に帰りました。
あと、この映画を観た後、
会場で知り合いのブロガーさんと話したのが、
「ケーキを食べたくなるね」
ということ。
ケーキを選ぶとき、食べる時、食べた後の
あの幸せな気持ちがまた味わいたくなるような気持ちになりました。
是非一度、ご覧になってください。
映画館によっては、
ドリンクを配布してくれるなんて言うところもあるようです。
是非とも洋菓子コアンドルの公式HPからチェックしてくださいね。
みなさんもこの映画を観て、
甘く幸せな気持ちになりますように♪
<辻口シェフと深川栄洋監督とのトークショウ>
深川監督が顔を出した時の皆さんの反応、
「若い...」
私もそう思いました。
今回この映画では製菓の総合監修を
アグネスホテル東京にあるル・コワンヴェールの
上霜孝二パティシェが行っています。
辻口シェフはしきりとそのことを気にされていました。
うちを使ってくれないなんて...と。^^
深川監督のお姉さまはパティシェなのだそうですよ。
身近にそういう方がいらっしゃったからこそ、
ケーキを作るというところまで
丹念に撮影されていたのではと思います。
トークショウの内容はSuperSweetsにupされていますので
そちらをご覧くださいね。→
☆
<洋菓子店コアンドルのケーキ>
当日、会場で頂いたのはこのケーキ。
「ルナール」と言い、田舎から出てきた蒼井優演ずる臼場なつめが
コアンドルで働こう!働きたい!と決意するきっかけになった
重要な意味合いを持つケーキです。
表面は本当に滑らかで、
周りが写りこんでしまうほどのきれいな
キャラメルソースでコーティングされ、
中にはミルクチョコレートのムース...
トップにはちょこんとヘーゼルナッツが...
中に入っているのはオレンジのコンポート。

う~ん、このオレンジ、ネーブルじゃない気がするんだけど、
どこかで食べた味...う~ん、なんだろう。気になる...
その下にはナッツぎっしりのフロランタン?
このケーキ、前述のル・コワンヴェールで購入可能です。
ところで、最近こんな本を購入。
Hanakoの東京スイーツ特集と、
洋菓子店コアンドルの幸せレシピ。
ちょうどバレンタインによさそうなレシピも...
洋菓子店コアンドルの幸せレシピは試写会の前に購入。
ちょうど試写会が終わってケーキを食べましたが、
時間的に中途半端でケーキを選びに行きたい気分に...
ただ、時間的に夜10時近くで、ケーキ屋さんなんてもう既にClose。
だから、途中からこの本を見ながら帰りました。(笑)
蒼井優さんと江口洋介さんの特集ページもありますよ。
洋菓子店コアンドルノベライズ
蒼井優さん、とってもスイーツ好きなのだそうで、
実際映画の中では吹き替えなしで撮影を行ったそうです。
そんな蒼井優さんの選んだスイーツの本。
読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。


携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村