goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

昨日の台風とドトールのスイーツ♪

2012-06-20 |  ケーキやお菓子とドリンク
(タイトルに台風がはいっているのが3記事続いてる~。^^;)

ま、昨晩は色々あったので聞いてやってくださいな。

今までは3階の電動シャッターでの漏電でブレーカーが落ちることは
数回あったので、昨晩1回ブレーカーが落ちたときも、
家の外を見て、よその電気がついているので、
あぁ、ウチだけか~と、3階のシャッターに関連するところをOFFにして
1階にある親ブレーカーを上げに行ってすぐに電気がついたのです。

ところが昨晩は、お隣が3階建てになったからかどうだか分からないのですが、
1階と2階のシャッターのどこかも、どうも漏電したらしいです。
雨がシャッターボックスの中まで吹き込んだんでしょうね。
だから再びブレーカーが落ちちゃって、
今度はウチの配電盤では落ちていないので、
1階の親の分電盤のところに行って、
怪しいところをOFFにして復帰させました。

一晩で2回も我が家だけ停電があったんです...
2回目の時にはもう両親ともに夢の中で気づいてなかったって言う...


以前もシャッターからの漏電があって、
シャッターのメーカーの人に来て貰って、チェックして貰ったんです。
そうしたら、普通はこんな施工の仕方しない~って言われたんですけど
(漏電しやすい始末の仕方だったみたいです)
もう建ててから15年も経っていると、誰に文句を言えばいいのやら...
ハウスメーカーは、60年住宅とかいろいろ言っているのだから
長期で保証して欲しいわ、と思ったりします。

今年は沢山台風が上陸しそうなのよね。
毎回コレじゃ困っちゃう。


ウチの前、ちょっと大きい道路が通っているのですが、
街路樹、どっちの方向から風が吹いたかまるわかり。



木の上の方の葉っぱは茶色くなっちゃってるし、



潮が飛んできたんだろうなぁ。
なんだかほんとに可愛そう。



ツツジの刈り込みに業者が来ていたのですが、
手前側の並木の葉っぱも悲惨なのが見えますか?

風は強いし、家の周りは街路樹の折れた枝や近所からの落ち葉が
吹きだまっている駐車場には近づきたくなくて
(やることが沢山あって、どれだけ時間がかかるか分からないから)
家の中から見えるところだけ...

カシワバアジサイ、なんと、無事でした。



ちょっとよれよれしているけど、
芯がない感じがよかったのかも。

それから、柚子、



結構葉っぱの裏が見えちゃっていますが、
案の定ちいさな柚子はいっぱい落ちていました。



砂利のところは分かりづらいけど、
土のところにはかなり落ちちゃっているのが分かります。
黄緑色の点々が落ちた柚子の実のあかちゃんです。

これで何回も台風が来たら、
風の方向のせいで相模湾のほうから潮風が来ちゃうので、
ほんと、実も落ちちゃうし、木もだいぶんお年だから枯れちゃうかも。

そうなったらがっかりだなぁ。



で、気を取り直して夕方ちょっと用事を済ませに駅前に行って、
ドトールでちょっとスイーツを購入。



案外美味しいのよ。



カフェ・ラテプリン。
これ、コーヒーゼリーはオーダーしてから載せてくれます。

ちょっと寒天チックな歯触りのコーヒーゼリーです。



コーヒーゼリーは甘くなく、
下のミルクゼリーの方に行くに従って甘くなります。
バランスよく食べることをおすすめします。


それから、ミルクレープ。



ちょっとカラメルのような風味がしたなぁ。
クリームも変に甘くなくて、なかなかです。



ちょっとコーヒー飲みながら食べるっていう感じなので、
1個のボリュームはあまりないです。
コージーコーナーの半分くらいのボリュームでした。

たまには(?)こんな、ちょっと糖質たっぷりの
おやつの時間を過ごすことも...


あぁ、1日が30時間あったらなぁ~と思う今日この頃。
でも、きっと30時間フルには動く体力はもうないんだろうなぁ~
情けなや...






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする