goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

出来たっ♪

2012-06-28 |  なう&つぶやき
昨晩、あのまま調子よくカッターで切っていき、



あっという間に出来上がり♪


チューリップ。



こうやってグレーの大きいところはステープラーで止めて
ずれないようにして、小さいところから切り抜いていきます。



切り抜き終わると、こうやって型紙を外して、
広げて出来映えに満足♪



ね、なかなかでしょ?




私はずっとこの本を使っています。
作り方の英訳がついているので贈り物にも重宝しました。



実は一緒に日本の伝統的な模様のもシリーズであったのですが、
それと2冊買っていって、アメリカ人のお友達にどっちがいい?
って聞いたら、選んだのは伝統的な模様の方でした。
理由は...直線が多いから~みたい。


私は、無心になれるのと、
道具も少なくて、どこでも出来て、
途中で中断も簡単なのでオフィスで仕事をしていたときの
昼休みとかにもやっていました。

出来上がったものはプレゼントしたりね。

大きいものから小さいものまでいろいろあるので
自分のそのときの気分で選べるのもよかったです。

ただ残念ながらこの本を出版していた「エム・ピー・シー」という会社、
倒産しちゃって増刷とかかからないので、本屋で在庫があったなら
買い!なのかも。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする