Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【巨大クロネコの全国巡業】九州上陸!今週末は「小倉」♪(1月9日~11日) #クロネコアンバサダー 

2016-01-06 |  クロネコヤマトアンバサダー
巨大クロネコの全国巡業、
年明け第一弾の巡業地が発表になったのは12月7日!
1か月たつのがめっちゃ早い!
関東じゃ松の内って明日まで?


今週末、1月9日~「小倉」ですよ~。



小倉はやっぱり小倉「駅」でしょうかね~。
取材に行ける人がうらやましいわぁ。


九州の方、楽しみですね♪

クロネコヤマトの宅急便コンパクトのページはこちら⇒

#クロネコアンバサダー

追記:

場所はJR小倉駅構内のJAM広場だそうですよ!



ところでね、最近ずっとこの↓ページが上位に来るの。
 
 

もう高松は終わっているんだけど...
どうしたらいいかしら??


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAWSONに期間限定で大きな「シュー・ア・ラ・クレーム」が売っていた件

2016-01-06 |  ケーキやお菓子とドリンク
年があけて2日に出かけていた主人からお土産が...
覗くとそこには大きなシュークリーム!



実は12月30日~1月3日まで直径21センチのシュークリームが発売されますよ~というリリースは知っていたのですが
ウチの近所のお店は全滅。

ただの売り切れかと思っていたら、
こちらの商品はお店から発注を掛けないと入荷しないという商品だということを
お友達情報で知りました。

で、ふと主人が出かけた先の隣のローソンに入ってみると
5個も置いてあったそうです。



ビデオのリモコンと比べてみましたけど
大きいですよね。ずっしりとした重さでした。



ま、食べるときにはせっかくなので
LAWSONのUchi Cafe専用のスプーンとフォークで...
(ローソンアンバサダーの際にいただきました!)



クリームを詰めた穴が1個。そこからちょっとクリームが覗いて(はみ出て)います。



皮が柔らかいのかと思ったら、結構しっかりしています。
というのも、普通のパイシューのような厚みではないけれど
実はパイシューなんです。

だから形がきれいに保てているというわけです。



パイ皮の部分のふくらみ以外にはみっちりとクリーム入り!



クリームはカスタードホイップクリームで、
バニラビーンズもたくさん入っていました。



半分で大きめのシュー2個分、くらいかな。
カロリーは1こ食べると947kcal!
クリームがたっぷりなだけにすごいですね^^;



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする