Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

2016年9月24日開催 動物愛護週間イベント「HAPPYあにまるFESTA2016 inかながわ」

2016-09-21 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今週土曜日になりますが、9月24日に
動物愛護週間イベント
「HAPPYあにまるFESTA2016 inかながわ」が
神奈川県との共催で神奈川県民ホール 大会議室(6階)にて開催されます。

主催は杉本彩さんが代表をされている
公益財団法人 動物環境・福祉協会Evaです。

興味のある方はこちらのページをご覧ください。
(参加には申し込みが必要です)

http://www.eva.or.jp/happyanimalfesta2016_kanagawa


我が家の家族の



小梅や



さくらを保護してくださった団体の代表も
午後のパネルディスカッションに参加されるそうです。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらみ新商品試食会でたらみのこだわりを試食してきました! #たらみほほえみサポーター

2016-09-21 | ★アンバサダー など★
フルーツゼリー大好きっ子の私。
娘がおなかの中にいるころ、
食欲がなくなるとゼリーを凍らせてシャーベットにして食べていました。
その頃はみかんがそのまま入っているものはなく、
すぐに購入できる果実の味がしっかりするゼリーっていうと
サンキストのゼリーでした。

海外プロジェクトのオフィスで仕事していたころは
時間的に毎日ランチは外食、ってわけにもいかなくて、
食堂はあまり好きじゃなかったからコンビニでおにぎりとサラダと
それからその頃から売り出されるようになったどっさりみかんゼリーとか食べていましたね。



そして、たらみほほえみサポーターにもなって
たらみの新商品試食会にお招きいただいて、
たらみの商品の秘密やこだわりや、
それから主目的の「新商品試食」もしてきました。

実はこの日試食したのは4種類だけだったのですが、



これ、確か全部新商品だったと思います。
(9月の新商品だけでなく、7月とかの新商品もありますが、
 確かここ半年くらいの新商品だったかと)
こんなに新商品が出るんですね。

当日私たちのテーブルに来られた社員さんも昼間数商品の試作品の試食をしてきたとおっしゃっていましたが
それだけ試食して作られる新商品、どんな商品なのか気になりますよね。

まずは期間限定で9月1日から発売されている



「とろける味わい 洋梨ジュレ」



目いっぱい入っているのはたらみの商品の特長。



同じシリーズのみかんのジュレよりも少しハードなジュレと
洋梨のちょっとしゃきっとしたジューシーな食感がなかなかバランスがよいです。



「とろける味わい 伊予柑ジュレ」



こちら、伊予柑だけでなく、ピンクグレープフルーツや
みかんも入っています。

こちらのジュレは柔らかめ。
そして、伊予柑は甘いですがピンクグレフルの柔らかいほろ苦みや
みかんの酸味が合わさって、なかなかな好みの味に仕上がっています。

このシリーズももともとサイズが大きめなんですが、
単一の果物だと飽きちゃう、なんていう方はこういう果物がミックスされているもののほうが
最後まで食べられるかもしれませんね。

もちろん私は...どれでも飽きません~。^^;


そしてもう一つの新商品「Happiness every(ハピネスエブリ)シリーズ」

こちらは蓋まで充てんされているのではなく、上に少しすき間があります。

だから、蓋まで充てんされているものよりは少し賞味期限が短くなっているのだそうです。
そしてこちらは...ソース入りなんです!!

たらみのゼリーは充填した後、加熱してから冷却しますが、
冷却の際には実際の容器の向きとは上下が逆になっているんです。

そのため果物が下に沈んでいるように見えるのですが、
(実際は冷えるときには浮いているんです)
同じ作り方でソースとゼリーになる部分を一緒に充填しているのに...

食べるときにはソースが下に沈んでいるという不思議なゼリーです!

「グレープフルーツジュレ&ヨーグルトソース」



蓋を開けると縁にはすこし空間がありますよね。



そして食べていると下からヨーグルトソースが現れます!



とっても不思議~!




「オレンジジュレ&ラズベリーソース」
サイズ感はこんな感じですが



上から見るとこんな感じ。



開けるとやはり縁までに少しすき間が...



で食べていると甘酸っぱいラズベリーソースが現れます。

不思議なうえに、特に「オレンジジュレ&ラズベリーソース」
グラデーションがかわいい感じです。


当日はトリビアクイズなどもあり、
とても楽しい時間を過ごしました。

お土産は争奪戦で、みなさんの勢いにびっくりでしたが
楽しくて、どんな環境でたらみの商品が作られているかを知ることもできたためになる会でした♪


結構頻繁に新商品が発売されていることも知ったので
マメに売り場チェックをしなくちゃなぁ~なんて思ったのでした。^^

たらみの社員の皆様、ありがとうございました。(#^^#)



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】犯人は誰だ!?

2016-09-21 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
やっとPCの前に落ち着いて座れる時間になりました。

今日は、夕方弟からSOS!
で、車で出かけて帰ってくると、
珍しく娘が掃除機をかけてました。

雨が降るかも?なんて思って聞いてみると、



こんなことになったのだそう。
散る猫砂...匂いを嗅いでる黒猫の小梅、
そしてなぜか姿の見えないロシアンブルーのさくら...

犯人はちょっと甘えてブリッコしている小梅なのか...



それともちょっとキメてるさくらなのか...



娘もその瞬間を見ていなかったそうで、
ただ、自分でいたずらして何かを落としても
その音でビビッて一目散に逃げるのはさくらなので、
きっとさくらなのではないかと...

最近のさくらはケージの上に登ったり
それから、台所とLDの境のカウンターの上にも登るのですが、
今日、登れないように対策をしたばかり。

ただ隙間のあった替えのトイレを置いてあるところに手をかけて
落としたようなのです。
トイレを落としたのはこれで二度目。

さくらは小梅がしないようなこともする
超お転婆娘です~。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする