Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ふんわりやわらかな東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」で癒される

2016-09-28 |  コスメ・ヘルスケア関連
私、考えてみたら今までタオルは必ず肌触りを確かめてから購入していました。
初めて購入するブランドのタオルはなんだか通販でポチッとすることができません。

それって、きっと無意識ではありますが肌触りの好みをチェックしていたからなのかも。

先日、東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」をいただきました。



フェイスタオルなのですが、普通のフェイスタオルよりちょっと幅が広めで、
今治タオルの印が付いています。



ところで、みなさんタオルの肌触りなどを使い分けたりしますか?

肌状態や気分によって化粧品を変えるように、
毎日使うタオルも肌状態や気分など美容視点によって
選び方、使い方を変える美容法を「タオル美容」というそうなのですが
私、無意識にそれをやっていたようです。

たとえば、私、枕にはほぼ毎日タオルを巻くのですが、
そのタオルを気分によって肌触りの違うものを使っていました。



特に疲れた日、癒されたい日にはふんわりやわらかな
この東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」を使ったり...

それから、最近年齢的に汗をかく量が増えたので、
外出にはタオルを持っていくことが必須になっているのですが、



ちょっと貧血気味になったりすることもあるので、
肌触りの良い東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」
こうやって、柔らかい大きめのループがカバンの中で引っかかったりしないように
丸めて持って出かけることも。



とてもふんわりした肌触りの東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」
頬に当てているだけで汗もよく吸い取ってくれるし癒されます。
無意識に行っていた「タオル美容」もおススメ。

そんな時にはぜひ東京西川の今治タオル「watairo(わたいろ)」も選択肢の一つに加えてくださいね。


※東京西川様に商品をいただき、モニターに参加しています



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットとのお出かけにもシチュエーションに合わせて使える「ハロー ソフトパックティシュ」(キャンペーン情報有)

2016-09-28 | ★At Home★
みなさんティッシュペーパーってどうやって選んでいますか?
我が家、一応、ベーシックに買っているボックス入りのティッシュがあるのですが、
箱入りということで、いいこともあれば、ちょっと不便だな、と思うこともあったんです。

そんな我が家に、ユニバーサル・ペーパーの「ハロー ソフトパックティシュ」をいただきました。



実は我が家で普段使用しているのは同じユニバーサル・ペーパーの「ハロー コンパクトボックス」なので、
ティッシュの肌触りなどは既に知っていました。
ちょっとシャリ感があるのですが、表面が滑らかで肌へのあたりが柔らかなんです。
だから、パッケージが変わっただけ、という感じです。

でも、このパッケージが違うだけ、なのに使い勝手がいいところもたくさん!

我が家は雑種の小梅とロシアンブルーのさくらの2匹の猫を飼っています。
猫って犬のように毎日散歩に出たり、ドッグランに行ったり、なんてことはないのですが、
出かける機会が少ない分、準備は念入りにしないと...という感じです。



気分が悪くなったり、粗相をしたり、なんてことのためにビニール袋も入れてありますが、
そのほかに、キャリーの中に入るのを嫌がったりした時のための「魔法のおやつ」や
汚した時のためにも多めのティッシュ!そしてティッシュは濡れちゃいけません。
ティッシュを何枚かまとめてたたんでポケットに入れる、なんていうのはNGです。

今まではポケットティッシュを4個も5個も持っていっていたのですが、
普通のどこかで貰うようなポケットティッシュって肌触りもイマイチだし
ポケットティッシュは一組ずつたたんであるので、
取り出した時にそれぞれ広げないと大きく使えません。



でも、「ハロー ソフトパックティシュ」は普段のボックスティッシュと同じように収められているので
さっと取り出してそのまま手間なしに使えます。
そして、なにかがかかってしまったって、ビニールパックだったら濡れないし。
(この「なにか」も重要ですが~)



目ヤニ拭きだって、さっと行えるからタイミングを逃さずに完了します。

それに、猫ってティッシュにいたずらしますよね~



目を離した隙にあららら。



でもボックスティッシュと同じ組数入っているから慌てませんよ♪(^^)v
そんなにたくさん入っているのに、キャリーのポッケに入っちゃうことが分かって



現在愛用中なんです。
病院に行く、とか、里親会(我が家の2匹の猫は里親会で譲渡していただいた保護猫です)に顔を出して
こんなに元気に過ごしてますよ~と顔を見せたり、なんて時に大助かりです。

もうちょっと涼しくなったら姉妹猫と久しぶりに会う、なんてことを計画中。
覚えているかな?それとも忘れてるかな?
もちろんその時にも「ハロー ソフトパックティシュ」をキャリーのポッケに入れてお出かけします。^^


それと、長距離出かけるときには我が家は猫をキャリーごと車に載せますが、
実は今まで車の中のティッシュはボックスティッシュだったんです。



たくさん入っているときはよかったのですが、
中身が減ってきて、シートの後ろのポケットに入れておいたのですが、
気が付いたらこんなことに。

先日お友達を乗せましたが、
きっとこんなにつぶれたボックスティッシュを見てびっくりしたよね。

シートの後ろのポケットはゴムの網なんですが、かなりきつくて
一度形の崩れてしまったボックスティッシュはぺっちゃんこに。



そこで「ハロー ソフトパックティシュ」に入れ替えてみたら...



見栄えが良いです!そして運転席からも取り出しやすかった。
このサイズだとダッシュボードにも、それからドアポケットにも入るんですよね。
さらにコンソールボックスにも曲げたら入りました!

ティッシュは手の届くところにあった方が便利だし、
車の中のあちこちに置いておこうと思います。
使い終わった後のパッケージも小さくなってかさばらないし、
お出かけには最適ですよね~(^^)


ペットとのお出かけにも便利な「ハロー ソフトパックティシュ」、
ボックスティッシュと合わせて我が家にも常備します!

ティッシュの購入はかさばるけれどネット通販で購入できますよ。
爽快ドラッグLOHACOで購入できますよ。

ちなみに他に買うものがあったので、我が家はLOHACOで安くなっていたのでまとめて頼んじゃいました(^^)v
明日届くかな~。

そしてこんなにお出かけに便利な「ハロー ソフトパックティシュ」。

購入してレシートを撮って送るとポイントがもらえるという
みんなとお出かけソフトパック 秋のキャンペーン実施中です。

さらに、ペットショップ・ペットホテル・カフェなどで
9/14からサンプリングイベントも開催中なんですよ!
  ⇒詳細はこちら


ぜひとも使って便利さを実感してくださいね。^^


※ユニバーサル・ペーパー様に商品をいただき、モニターに参加しています



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする