Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

セブンイレブンの「サラダチキン」じゃなくて「サラダチキンフライ」

2018-10-02 | ★お料理や食べものの話★
あまりにも家から近いので
なにかと用を思いつくたびセブンイレブンに行っちゃう。
新しい雑誌が出てないかな、とか、
ちょっとコーヒー飲みたいなとか、
ショワッとするドリンク、何かないかなとか...

この間はお昼ご飯を逃し、パンとドリンクを買いにセブンまで。
レジ横のフライとか肉まんとかおでんとかってついチェックしちゃう。
で目をやると、新しいフライが増えていました。



つい、試食を頂いてしまいました。
ありがとうございます。

で、気が付いただろうか...黒い尻尾。



とにかくめっちゃ香ばしくて
いいにおいがするので、
猫にとられそうになりながらいただきました。

サラダチキンはローカロリーでみなさんはサラダに入れて食べているようなんですが
私はほとんど買ったことがなく、サックリした衣もなかなか美味しく、
米麹で下味を付けたというこのサラダチキンフライを旨い!と思ったのでした。

チャンチャン♪


今度はちゃんと自分で買いますね~。
ごちそうさまでした~。

ちなみに販売は東京都と神奈川県になってますが、
扱いのない店舗もあるみたい。⇒サイト



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身の美しさを叶えるトータルビューティケア「URIAGE (ユリアージュ) EAUシリーズ」

2018-10-02 |  コスメ・ヘルスケア関連
ユリアージュのミネラルリッチな温泉水を使っている
URIAGE (ユリアージュ) EAUシリーズ」は、
肌や爪などの皮膚だけでなく、ボディも含めた全身の肌をケアするシリーズです。
アルプス山脈を約75年かけてくぐり抜けた
南仏ユリアージュ温泉の温泉水を配合しています。



新商品発表会ではその特長を教えていただき、ブログ記事にもしております。



肌に良い11種のミネラルのほかにナトリウムや塩素、カリウムを含み、
肌に浸透されやすいアイソトニックなところが違うのです。
飲むだけじゃないアイソトニック、気に入っています。



そしてその際に新商品をいただき、1か月ほど使っています。
左側がフェイスケア、右側がボディケア。

フェイスケアはユリアージュ温泉水のほかに
うるおい持続成分PatcH2O(TM) (パッチエイチツーオー)という
ブルラン、ヒアルロン酸、アルギン酸のうるおい成分で構成される多層構造のネットに、
トレハロースやセリンなどの保湿成分が絡んだ複合美容成分が配合され、
持続的に潤い供給、保持をしてくれます。

◇ユリアージュ ウォータークリーム(保湿クリーム)
◇ユリアージュ スリーピングマスク(ジェルマスク)
◇ユリアージュ ウォーター(化粧水)


ボディケアにもユリアージュ温泉水が含まれており、
肌に吸収よく、べたつかないのに潤っている、乾かないという特長があります。

◇ユリアージュ シルキーボディミルク(保湿乳液)
◇ユリアージュ ボディバーム(保湿クリーム)
◇ユリアージュ ウォーターハンドクリーム(ハンドクリーム)


それぞれユリアージュ温泉水に加えて
・シアバター
・エーデルワイスエキス
・フィトスクワラン
・ブラッククラウベリー
などを配合して潤いや輝き、ハリを高めるようにしています。

気温の乱高下、湿度の変化の大きいここ1か月で、
例年なら肌を一定の状態に保つのに悩みつつ過ごしているところですが、
今年は大きな変調をきたさず、かつ、潤ったままでいられるのが嬉しいです!

全体的に、塗った後にべたつきません。
多く塗りすぎたかな?と気になったときはハンドプレス!で、
ちゃんといつもどおりのしっとりになります。


◇ユリアージュ ウォータークリーム(保湿クリーム)




さらっとしたクリーム状。クリームというとジャータイプが多いですが
こういうチューブの方が使っていてつけやすいな、と思いました。



私の場合指が太いので、チューブタイプの方が量の調整もつけやすいのです。


◇ユリアージュ スリーピングマスク(ジェルマスク)



小ぶりのジャータイプのジェルマスク。



一日のお手入れの最後に、シワよ伸びろ、染みこんで乾くな~と呪文をかけながら。(←ふつうは呪文は要りません)



洗い流さなくてよくて、拭き取りも要りません。
使用量の目安のパール2個分のパールの大きさにはいつも悩んでしまうのですが
多めだった時にはジャーに戻さず、どうあがいても年齢が見えてしまう首元やデコルテにお裾分け。
次の日のハリが違うように思います。

◇ユリアージュ ウォーター(化粧水)

新商品発表会の会場で顔に吹き掛けてみてください、そして舐めてみてください、と言われて
言われるままに舐めて塩分を感じましたが、ふと考えたら化粧水って舐めていいの?...と疑問が。

でも、大自然のフィルターに長い年月をかけてろ過され湧き出るユリアージュ温泉水を
源泉からそのまま無菌室でボトリングしたものだから大丈夫なんです。



20センチほど離してシュ~と吹き付けると



満遍なく広がり、隙間がありません。



暑い夏は吹き掛けるだけでクールダウンする気がしますし、
実はそのあとの乳液やクリームなどの導入もスムーズに...
なんてすごい温泉水なんでしょう!


◇ユリアージュ シルキーボディミルク(保湿乳液)




大きなチューブタイプの容器で、残りが少なくなってくると
特に便利です。



通常のボディケアにはシャワーの後などに気になるところに付けたり。
今の時期はまだシャワーもお風呂も温度低めなのでよいのですが、
冬は温度高めのシャワーやお風呂で、出た後に気が付くと白くなることもあるので、
拭いた後にお風呂場でさっとつけられるほうがよいかな~なんて思っています。
テクスチャーも滑らかですごくよく伸びるのです。
肘、膝、踵や足のくるぶしから下にはさらにボディバームを追加します。


◇ユリアージュ ボディバーム(保湿クリーム)



このボディバームは普通のクリーム位のテクスチャなんですが、
うす~く伸びて、でも今まで経験したことのないほどさらりとした塗り上がり。



でも、たぶん今まで使った中で、最高の皮膚への馴染みと、それから保湿具合!



あまり手入れがよくなくてきれいじゃない踝の下の部分。



塗りこむとどんどん吸収しちゃうほど馴染みがよく、かつ、さらっとしていて滑らず、
そして乾燥して白い線になったシワがくっきりあったのがなくなってしまいました。
1か月経つと、シワ自体が目立たなくなってきました。
踵などがガサガサでストッキングが引っ掛かってしまう方、一度試してみてはいかがでしょう。

◇ユリアージュ ウォーターハンドクリーム(ハンドクリーム)



ハンドクリームはチューブタイプ。キャップはボディミルクと同じ形式なのですが
少しテクスチャは固いかな。トロリとは出て来ません。



でも、指を置けばするりと伸びるんです。



肌に塗り終えて最初は吸い付くような感じですがすぐにふと軽くなった感じがしたら
その吸い付く感じもなくなって、スマホやPCを使うのにも気になりません。



私、未だに左手の薬指にはひどい縦ジワがあり、そこで爪が縦に割れてしまうのですが
そのケアも期待できるとのことで、塗り終えた後に薬指の指先だけ長めに擦り込んでいます。


ところで...ボディケア商品やハンドクリームは
個人的な感想ですが、小さな傷が沢山の足や腕、かさぶたが取れた後、
治った跡が早くきれいに消える気がするのです。
比較実験はしていないからあくまでも気がする、というベースですが、
小さな傷が目立たなくなるっていうのは嬉しいです。
いつも、あら、猫がいらっしゃるのね、なんて言われちゃいますので。

URIAGE (ユリアージュ) EAUシリーズ」は私の肌にも合うのに
お値段もフェイスケアで2000円台となかなかコスパがよいと思うのですよ。
ドラッグストアなどでも扱っているので身近なところも◎
信頼のできる佐藤製薬さんが販売しています。

ぜひ試してみてくださいませ。

ユリアージュHPはこちら⇒http://www.uriage.st/

ユリアージュ EAUシリーズのページはこちら⇒http://www.uriage.st/eau.html


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする