Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

競艇ボートを流し撮り #ボートレース平和島 #カメラガールズ

2018-10-13 |  お出かけ・キャンペーン・探検
競艇ボートの流し撮りって難しいですねぇ。ブレブレですわ...
道を走っている自動車より早いのと、水の上のコース取りが読めないので、
構えていることが出来ないのです...

今日は平和島にある競艇場でカメラガールズのイベントがあり、
一緒にオリンパスのカメラ教室にも通っていた友人がまだ席が空いていると教えてくれたので
申し込みをしました。

府中競馬場とか、大井競馬場とかは行ったことがあったけど、競艇は初めて。
音は聞いたことがあったんですけどね、すぐ近くのドンキとか業務スーパーには行ってたので。



今日は現役の競艇選手の倉持莉々(くらもちりり)さんにも直接お話を伺ったり、



いや~、なんて可愛いんでしょ!



実際の艇でモンキーターンのポーズをとってもらったり
(これ、本来撮影が出来ないところで、ギリギリこっち方向なら撮ってよいという許可があり、
この方向にしかレンズを向けられなかったんです)

すごく左に体重かかっているの分かるでしょうか...



ヘルメットは音が聞こえるように穴が開いているので公道では使えないそうですよ。



そしてとても大事なプロペラ。
このプロペラは各選手が自分で調整をしてレースに臨むんですが、
紙一枚の調整の差で結果が違うとか...
私はよく見かける3枚羽根とか、扇風機みたいに平均に羽根が付いていると思ったんですが
実はそうじゃないんですね...



撮影に関しては各競艇場でそれぞれルールがあるようですので、
きちんと許可を頂いて撮影してくださいね。

途中ビュッフェランチもいただきましたけど、午後はピットの中を見せていただいたりした後は(←撮影NG)
レースを見ながら撮影...



この勢いで進んだ選手(↑イメージ)は...









あらら、一艇転覆しちゃいました~。
舟券を買っていたオジサマは「バカヤロウ」なんて...そりゃガッカリしますって。


なんていう日を過ごしてきました。


朝早く(いつもより)起きたので、眠い眠い...


ということでまた写真を眺めてからインスタとかにアップしますね。
おやすみなさいませ。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする