Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

アニメ化10周年なんですね /「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」

2018-10-11 |  映画やアニメ、ドラマ
娘と夏目友人帳の漫画やアニメ...
10周年っていうことはちょうど中3くらいだったかしら?

ちょっとホロリとしたり、笑ったり、
娘は一人っ子だし、何かと思い出は共有していて、
多分夏目友人帳もその一つかなぁ。



昨日は猫たちには早めに夕ごはんを食べさせ、
私は車で、娘は職場から電車で桜木町にある映画館に
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~
を見に行きました。



梅蘭で夕ご飯を食べ、
階下の雑貨屋さんで時間調整をし、
レイトショーで。

ちょうど水曜日でレディースデーだったので
ひとり1100円とちょっとお得♪



夕ごはんは食べたけど



ジェラートとドリンクを...ってブレてるね!
娘はクッキーアンドクリームだったけど、



私はとても濃いほうじ茶のジェラート。
とても美味しかったです。

終わった後は駐車場から





みなとみらいの夜景をちょっと楽しみ、
行きは首都高などを使って20分そこそこで到着したのですが
帰りは一般道で50分くらいかな。
娘と懐かしいCDかけておしゃべりしながら帰ってきました。

映画は、というか夏目友人帳はホロリとする場面もあり、
娘とハンカチをやり取りしつつ...。

将来、理由はどうあれ、
もし娘が家を出るなんてことがあっても、
こういう出来事って思い出になるんだろうなぁ。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっちゃ熱くて食べるのが大変だけどまた食べたくなる不思議メニュー@リンガーハット

2018-10-11 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
家族で車で行ったニトリの帰り、
どこで食べる?という問いかけに結論出なかった気がするんだけど
いつの間にかリンガーハットの駐車場に駐車していた...その日は9月の野菜の日でした。

いつも皿うどんな私は、一生懸命あがいたものの
やっぱりチョイスは皿うどん。
娘は普通の皿うどんだったけど、
私はちょっと違う皿うどんにしました。



太麺!



実はチャンポンの麺が焼き付けてある皿うどんなんです。
だから、普通なら熱くない皿うどんの細麺にあんがかかっているのだけど
これはただでさえ熱々の熱い太麺だから蓄熱効果抜群なのに
さらにそこに熱々のあんがかかっているので全然冷めず、
最後までアツアツ。無防備に食べたら絶対口の中やけどする、そんな皿うどん。
フードコートにあるリンガーハットにはこのメニューなかった気がします。

最初の一口もいっぱいフーフーしたのにすすれませんでした。
湯気でむせました...



そんな日は杏仁豆腐のデザートを。
娘はミルクセーキのアイスを食べていました。
ミルクセーキって言われて味がピンと来なかったんですが、
そういえば卵を混ぜた、バニラアイスのカスタードっぽい味...といえばいいのかしら。

ところで野菜の日って



野菜たっぷり系なメニューはトッピング追加できるようで
(野菜ジュースもプラスの選択肢の一つ)



主人は肉味噌を追加。
結構味がしっかりついている肉味噌なので、
チャンポンに混ぜちゃうのがよかったかも。
私は食べる余裕なかったな~。


今日は娘は歓迎会で外食で、私は一人ご飯、というところなのだけど
まだ夕ご飯を食べられてなくて...外食の写真を見ては
また食べたいな~なんて思っているんですけどね。
さて、娘も無事に帰宅したことだし、今日の夕ごはんは何を食べましょうかね...



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな使い勝手のコットンを待っていた!「シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て」

2018-10-11 |  コスメ・ヘルスケア関連
だんだん寒くなると台所も含め洗濯、洗い物、掃除に、とお湯を使い、
また、特に台所では洗剤使用率も量も多くなり、
乾燥した空気に、どんどん指先の荒れがひどくなります。
どう頑張っても、繊維が引っ掛かる率が増し、
加賀ゆびぬきの土台作りの時の真綿の繊維が引っ掛かるのは年中ですが
パッティングなどをしたりするコットンに引っかかるようになるの...。

そんな悩みを解決してくれそうなコットンに出会いましたよ!



シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て

もともとシルコットのコットン類はお気に入りで、ずっと使っているのですが
最近はパックしたりするのにも使うのによさげなのを他も含めていろいろ探していたの。
今回ユニ・チャーム株式会社さまよりいただきました。



開けてみると分かるのですが、



え?これで40枚も入っているの?と思うほどコンパクト。



でもさわった感触は滑らかで、指先のささくれにも引っかかりにくくて
スポンジらしくなくてまるで不織布のような織りでビックリ。
心地よい、という言葉ひとことで表せるのではないかしら。
とても毛羽立ちにくいのが分かるのよ。



そして、実は広げるとこんな風に真ん中に点線が入っていて
切ってパックに使えるの。



形はカーブしているのだけど、
この向きだと指に挟んでパッティングに使いやすくて



この向きだと特に目元のパックにおススメ。
なんたって、目じりと目頭に近いギリギリのところも小じわになりやすいから、
やっぱりギリギリまでパックしやすいこの形はNice!と思うのよね。



箱の後ろにもくわしく書いてあるのでよく見てね。

ところで、いつもならたっぷりと化粧水を振りかけて作るパックですが、
このコットンは1/2ほどの量の化粧水をかけるだけで
十分いつもと同じほどのパックの効果が得られるのも特長。



いつもならパックは日焼けあと以外は夜にするのですが、
せっかくなので昼間にパック...



はい、小梅もさくらもこのまま目を瞠って動きが止まり、



桃之介は絶対に目を合わせようとしませんでした(笑)

多分私はもっぱら夜にお世話になるんだと思いますが、
「シルコット うるうるコットンスポンジ仕立て」、おススメですよ~

ブランドサイトもチェックしてみてくださいね♪


※ユニ・チャーム様のプロモーションに参加中





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする