Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

無印良品の「落ちワタ混 ふきん12枚組・縁カラー付」を買ってみました

2018-10-19 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
今まで結婚した時にまとめて買ったふきんが沢山あって
それも切らないままの反物のようなものまでいただいたりしていて、
ずっと困らなかったんです。
でも、ふと気づくと白かったふきんは食べ物の染みだけじゃなく、
焦げもあったり、それから、黄ばみも落ちなくなっていたので、
順繰りに台拭きやお掃除のときの磨きに使って捨て、
新しいものに変えていきたいなと思っていた矢先、
時間調整で覗いた無印良品に束になっておいてあるふきんを発見。



紐でくくってありまして、



裏には30.7.18って入荷日かな?



水もよく吸いそうな生地で、縁取りの糸は3種類。
緑と赤と白の糸で縁取られた4枚ずつ。



角は丸くなっていて、40センチ四方なので、
4つ折りにしたら、手を広げて置いて台を拭くのにちょうどよさそうなサイズ。
実際食器を拭くと、大皿でなければ両手を使って1枚で拭き切る感じ。
なかなか使い勝手よいですね。

台拭きは実は使い捨ての不織布ダスターも沢山いただいて持っているのですが、
そういうのは、持ち寄りパーティとか、それから、何かの集まりで使えばよいので
家ではこのふきんを活用していくことにしましょう♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび!NEWDAYS限定!新幹線柄のペットボトルカバーつき「お~い お茶」

2018-10-19 |  ケーキやお菓子とドリンク
乗り換えの隙間時間にNEWDAYSで「お~い お茶」を買ったら
また新幹線柄のペットボトルカバーが付いていました!



以前は横顔だったけど
今度は正面顔。これは200系だって。



ほかにあと5種類、E3系、E4系、E5系、E6系、E7系とあるらしいです。

ボトルを入れたら結構可愛いかもね~
明日NEWDAYS寄ってみようっと♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットPCとしても使える「Dell XPS 13 2-in-1」 #デルアンバサダープログラム

2018-10-19 | ★アンバサダー など★
さて、先の記事でとても運が良いことに、
デルアンバサダープログラム限定のモニター企画で当選して
1か月弱DellのノートPCをお借りした話を書きました。
その続きです。

Dell XPS 13 2-in-1

実は2-in-1とあるように機能が二つ...ノートPCとタブレットPCとして使えるんです。



見た目は普通のノートPCのようですが、
ヒンジ部分がすごくしっかりしていて、



こんな表示にOKをタッチして選択し、
二つにすれば、



ちょっと細長目のタブレット代わり。



画面はアプリケーションにもよるけど2画面に分割可能。



Windowsのパネル画面もこんな感じ。



いつも横長で見ているからちょっと変な感じ。
慣れませんね。



ん~、スマホも画面分割して使うことはめったにないし
私は横長が好きみたい。

今回、アンバサダープログラムのモニター募集で
Dell XPS 13 2-in-1」を希望したのには理由があって



打ち合わせでレイアウトの修正などをすぐにレイアウト図にメモ書きし
家で修正後の図面を仕上げる、なんてやりたかったのですが、
ミーティング資料を用意して、頭を寄せ集めて相談するというには人数が多く、
とてもそこまではミーティングをしながらは手が回りませんでした。
オフィスでのミーティングよりもスマートでない、力仕事的なミーティングだったので
ちょっと無理でした。



キーボードは後ろ側に折りこんでいるので、
画面上で操作できるキーボードも出現可能ですし、
色々拡張させるためのツールがいらない、というところを強調したいなら
モバイルのキーボード持ち歩きはありえないので、
このパット上のキーボードで対応ですね。



iPhoneなどでいうところのSiriにあたる音声認識ソフトウエアも入っているので、
声をかけて作業することもできます。



画面の向きはどの向きにも四方向けることができて、
我が家は上から猫が乗ってしまいそうなので(借りものですから)テント型には置きませんでしたが、
ヒンジ部分も堅牢なのでテント型に置いて動画を眺めたり...とかも可能です。

ところで、Webでニュースを読むことって多いと思うのですが、



自分の気になったところってマーカーのように色を付けて、
メモっておくことができるんです。
私はそこまで手が回らなかったのですが、別売りでアクティブペンがあり、
ペンタブのように使えて、手書きのメモができたりするんです。

モニター画面は非常に美しく、イマドキのスマホと遜色ありません。



猫の爪



昼寝する猫(桃之介)



ドーナツや



集会猫...
まるでスマホで楽しむように綺麗な画面で楽しめます。
今のdynabookも綺麗な画面だから購入したところもあるのですが、
日進月歩な技術進歩で、カメラの液晶画面やスマホの画面との乖離が気になるようになりました。

ところで、私、現在使っているノートPCでは、
ヒンジ部分は猫がディスプレイ部分を動かすのでちょっと一抹の不安があり、
パームレストは樹脂製で柔らかいからなのか、勝手にカーソル移動とかがあって
今の機種になってからずっと悩んでいます。
パームレストが薄い=CPUの熱もかなりこの部分に感じることとなります。

ところで、今回お借りした「Dell XPS 13 2-in-1」は、
やはり輝度の高いモニター画面などを持つと、熱を持つのは確かなのですが、



このカーボンファイバー製のパームレストはその熱を感じにくくできていて、
長時間キーを打っていても不快になりにくく、パームレストのさわり心地もサラリとしていてよいのです。



セキュリティ面では指紋認証(四角い無地の部分)もありますし、
上手に使うと自分オンリーのセキュリティをかけられるのにスマートに解除できるというところは
SOHOなどの業務を契約する際の条件の一つとしてセキュリティーの面で最近厳しくなってきているので
重宝すると思います。13インチだと持ち歩きにも最適ですし、持ち歩けばなくした時のことが心配ですから
とてもよいと思います。



この電源コードにも慣れた頃、ちょうど期限となり返却となりました。



初期化すると、たぶんデフォルトだと思うのですが、
女性の声で設定に関しての音声が出るのです。
我が家は静かですので意外と音が大きく響いたんです。

そうしたら猫がビックリして走り回って...ちょっと大変でした。
可能なら音声設定を小さくできると有難いかな...(笑)


そして、初期化中の様子は...
猫に好かれるノートPC(笑) ~デル アンバサダー限定!XPS体験モニター「XPS 13 2-in-1」~

こちらでご覧ください(笑)


ところで現在、また運のよいことに、今度はNew XPS 13(ローズゴールド&アルペンホワイト)
お借り出来(追加当選でした)、家の中はおろか、外出にも持ち歩いております。
タブレットになる機能自体はないのですが、なくても平気なのか等々いろいろ検証中です。

後日また使用感レポートを載せたいと思います。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

106/2312に絞ったものの、さらに20に絞らねば...

2018-10-19 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日行った平和島のボートレース場での撮影した枚数は
連写で撮影しているので2300枚を超え、
その中から提出する20枚を選ぶのも、
それからさらに1枚を選ぶのも時間がかかって大変です!



奇跡的にそこそこピントが合っているものを選んで106枚。
更に似ているものを削って20枚にするしかない...でしょうかねぇ。

猫たちがお昼寝中で家の中はすごく静か。

さくらは小梅のベッドで、
小梅は自分のハンモックに。
桃之介はいたずらが過ぎるので
自分のケージに...と入っています。

ハンモックは小梅が落ちちゃうので大きなものに変えたんですよ。

あまりの静けさに、私も眠くなってきちゃいました。
せっかくの静かな環境なので寝ちゃうのは勿体ない、とは思うのですが
眠気にあらがえるかどうか...頑張ります。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする